なにわ淀川花火大会を夜景と一緒に収めるための撮影スポットと使用レンズ・カメラの設定
花火を山の上から撮影する。 今年も夜景の見える撮影スポットから「なにわ淀川花火大会」を撮影してきたので、まとめてみたい。 真夏の当日の天候と気温と暑さ、撮影スポット候補、迷いやすい場所なので経路の注意点、持っていった機材 […]
花火を山の上から撮影する。 今年も夜景の見える撮影スポットから「なにわ淀川花火大会」を撮影してきたので、まとめてみたい。 真夏の当日の天候と気温と暑さ、撮影スポット候補、迷いやすい場所なので経路の注意点、持っていった機材 […]
みなとHANABIの撮影スポットはあるのか。 神戸海洋博物館に3度目の『ふしぎの海のナディア展』に行ってきた。1度目は大阪梅田にある大丸で開催されていた時に、2度目はつい2週間ほど前に通りかかった際にふと足を運んだ。 1 […]
花火に興じている4人の撮影。迷うところではある。果たしてちゃんと花火が撮れるのか。白飛びしないだろうか。花火はきちんとした形で写るだろうか。 空に打ち上がる花火は夏によく撮り行っているが、コンビニやスーパーで売っている花 […]
花火写真のレタッチについて見ていきたい。花火も他の被写体と同じくRAWモードで撮るとメリットがあるのか。JPEGで撮るメリットはあるのか。また白飛びした花火や見栄えが余りパッとしない花火をレタッチで甦らせる方法はあるのか […]
夏の暑い撮影にお薦め。 コロナ禍が一通り開けて4年ぶりの花火撮影だったので、色々と慣れないところもあった。コロナが収束したわけではなく、最近またちょくちょくコロナにかかったとか基礎疾患がある状態で罹患して死亡したとかいう […]
どう撮る花火 花火撮影特集記事。最後に芦屋サマーカーニバルの作例を基に、適正なF値を導き出していきたい。 こちらの花火も打ちあげ箇所間近、やや距離がある会場の公園、山の麓とおよそ三箇所で撮影した。それぞれのF値と写り具合 […]
この花火も今後は大会規模縮小で観られないのか。 後編は市章山、掬星台、神戸ポートアイランドの三箇所から撮影した「みなとこうべ海上花火大会」の花火写真における、それぞれのF値の違いを見ていきたい。またフィナーレの白い大花火 […]
花火撮影に理想的なF値を撮影スポット毎に探す。 みなとこうべ海上花火大会、毎年夏に開催されていて30万人ほどの人出だそうだが、コロナ禍で2年間中止になった後、神戸ウォーターフロントの再開発で、30万人の来場者を受け入れら […]
フィナーレの巨大花火で白飛びしない撮り方を探る。 びわ湖大花火大会はこれまで3箇所で撮影してきた。前回の記事ではなにわ淀川花火大会を2箇所の撮影場所から撮影した際の適正露出となるF値を紹介したが、今回はびわ湖大花火大会の […]
撮影場所により適正な露出を得られるF値は変わるのか。 花火を撮るときに一番迷うのはF値の設定。なぜならこの設定を変えただけで花火の写り方が変わってくるからだ。 ところで同じ花火大会でも撮る場所を変えたら、適正な明るさを得 […]
びわ湖大花火大会の閑散とした撮影スポット。 4年ぶりにびわ湖大花火大会を観に行ってきた。前回は1万円のカメラ有料席から撮ってきたが、今回は別の撮影スポットへと向かった。30万人の人出がある大人気の花火大会、JRの電車に乗 […]
夜景を活かして撮る。 なにわ淀川花火大会を山から撮る記事を先日掲載したが、実際に行ってきたので、その結果報告。(全文:4,900字) 持参したカメラ 持参したレンズ 2台のカメラを持っていった理由 想像と現実の違い 2台 […]
地上から撮影したなにわ淀川花火大会。今年は山から撮影したい。 明日8月5日(2023年)は「なにわ淀川花火大会」が開催される。周辺では街中にルートの張り紙などが貼ってあり、すっかりお祭り気分だ。去年はなにわ淀川花火大会と […]
市章山から撮影したみなと神戸海上花火大会の写真をRAW現像、動画で解説! みなと神戸海上花火大会を市章山から撮影したときの写真をRAW現像していきます。 市章山の場所取りの様子 F値の設定 白っぽい写真をクッキリとさせる […]
天神祭奉納花火のRAW現像を動画で解説。 天神祭奉納花火の撮り方とRAW現像について動画で解説していきます。内容は天神祭花火大会で打ち上げる花火特徴と場所取りの様子、構図の話、RAW現像などです。 街中の花火、その特徴 […]
みなと神戸海上花火大会を北公園から撮影するときの焦点距離と混雑具合を解説! みなと神戸海上花火大会の開催日が近づくにつれて、どこから撮ろうかと迷っていた。市章山にもう一度トライしようかと考えたが、あそこへ辿り着くには1時 […]
天神祭奉納花火の撮影スポット、夜景のビルを絡めて綺麗に収めるには? 天神祭の花火を撮影してきた。家に帰ってからデータを見ると、いつものことだが、カメラの背面液晶画面で見て思わずその場でレーティング星5をつけた花火、しかし […]
芦屋サマーカーニバルで観衆を入れた花火を撮影する時の最適な焦点距離や撮影スポットを紹介! 芦屋サマーカーニバルの花火を撮りに行った。去年は日程を確認するのをど忘れしていて、思いの外早い日時で気づいたら過ぎていた。どちらに […]
PL花火を狭山池から撮影。 教祖祭PL花火芸術を初めて観に行ってきた。混雑することではよく知られているが、どの花火大会でも大抵混雑はする。しかし混雑する中で撮るのは嫌だし、どこで見れば良いのかも検索してみたがイマイチ良く […]
なにわ淀川花火大会を会場から見るとその迫力に圧倒される。 初めてのなにわ淀川花火大会。さてどこから撮ろうかと前日まで悩んでいた。各地の花火の予定の他にコスプレ撮影の予定も詰まっていてなかなか場所を選定することが出来ない。 […]
びわ湖大花火大会のカメラ有料指定席は写真撮影に最適か検証。 びわ湖大花火大会、今年は1万円のカメラ撮影有料指定席から撮影。8,000円のカメラ自由席もあるが、花火会場の右側からの撮影になり上手く撮れるかどうか、また混雑す […]
びわ湖大花火大会の夜景を絡めて撮るのに最適な撮影スポットを紹介! 明日2019年8月8日木曜日はびわ湖大花火大会。これまで二度ほど同じ場所から撮ってきたが、今年は地上から撮ることにした。というのも同じ絵ばかりでもつまらな […]
びわ湖大花火大会のスターマイン。 びわ湖大花火大会の花火写真のRAW現像を動画で解説しています。撮り方からF値の設定、フィナーレの白くて大きな花火の写し方。また露出オーバーや夜景の明るさなどの調整方法を解説しています。 […]
猪名川花火大会の花火をRAW現像で見栄え良くする方法! 2018年の猪名川花火大会の写真のRAW現像を通して、露出オーバーした花火の回復方法や、夜景のビルを明るくする方法などを動画で解説していきます。使用ソフトはLigh […]
芦屋サマーカーニバル2019年の花火写真のRAW現像を動画で解説しています。花火の明るさは一定に保ちながら暗い観衆を明るくする方法や、一発で花火の見栄えを良くする方法など。合計16分です。 動画の内容 第1回 花火と観衆 […]
みなと神戸海上花火大会は5,6回ほど撮りに行ったので、そろそろいい絵が撮れる場所も分かるようになってきた。しかし実際の撮影現場というものは、こちらが予想していたとおりにはいかない生の体験をすることも度々ある。そこで今回の […]
芦屋サマーカーニバルは地元の花火大会なので何度か訪れている。久しぶりに今までに撮影したサマカの花火写真を見返してみて、色々と思うところがあった。 ところでサマカとは芦屋サマーカーニバルの略だ。こう呼ばれていると花火の見所 […]
前回までの記事で、花火撮影に必要な機材と、撮影場所の探し方、場所取りの方法について解説してきた、今回は花火の撮り方を解説していく。とりあえず手っ取り早く撮り方を参照できるように、基本的な事を箇条書きにして、以下で詳しく解 […]
花火で最も大切なのは、撮影場所の選定と、場所取りだ。撮影場所を誤ると、言い花火写真が撮れないし、場所取りをしないとそもそも花火が撮れなくなってしまう恐れがある。 まずは花火大会を探す。ウォーカープラスのサイトが最も便利だ […]
数年前に花火を撮る方法をブログに掲載したのだけれど、あの頃から花火撮影の経験を積み上げていき、今では若干異なる設定で撮影しているので、記事を改めて書くことにした。必要な機材やカメラの設定などを書き記しておくので、花火撮影 […]
びわ湖大花火大会に行ってきた。名称はびわ湖花火大会だと思っていたのだが、Twitterのタグを見ると『大花火』とある。 毎年8月8日に開催されるとのことだが、今年は8月7日。雨天の場合は繰り延べで10日に開催されるとのこ […]
花火撮影をしていて失敗だったなと感じる時は、花火が小さく写ってしまった時だ。こういう時は大抵山や丘に登っての撮影で、望遠レンズでも足りなかったり、望遠レンズで撮るべきシーンを中望遠レンズで撮ってしまったといった点に原因が […]