メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • RAW現像

    白飛びに見えるハイライトの階調を回復させる方法

    魅惑的な写真に仕上げる。 撮影現場では問題なく撮れているとヒストグラムを確認して安心していても、家に帰ってパソコンの大画面で見ると、人物の顔のハイライト部分が白飛びしていたりすることがある。この白飛びの原因は何だろうかと […]

    access_time2021.02.03 01:52

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    白いスペースで撮る時のアイデア

    淡色系のスペースでどう撮る? 撮影場所は京都下鴨茶論、昨今SNSで流行のフォトジェニックなイメージを、実際に住居として使用されていた和室に取り入れている人気のスタジオだ。一階は季節に合わせて桜ブースとなっていたが、二階は […]

    access_time2020.06.17 21:33

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    逆光撮影時の白飛び対処法 – Canon DPPによるRAW現像で検証

    逆光で撮影した写真は美しい。 この日は随分前に撮影したことのあるレイヤーさんから久しぶりに撮影依頼を頂き、鴻池新田会所に赴いた。 鴻池新田とは言うが、周りは宅地だらけで田んぼらしきものは見当たらない。居酒屋や焼き鳥屋のチ […]

    access_time2020.02.04 08:03

    play_circle_filled続きを読む

  • 白いトレーナーに水色のウィッグ、白飛びを防ぐには?
    • 撮影手法

    F8からF2へ変える時の注意点と白飛び防止策

    5人の集合写真を可愛い感じで撮る事になった。集合写真というと全員にピントを合わすためにF値を絞って撮ることがまず頭に思い浮かぶが、慣れてくると全員にピントを合わすためにF値を絞るよりも、F8よりもF10まで絞った方が解像 […]

    access_time2019.04.26 14:13

    play_circle_filled続きを読む

  • 85mm | F1.2 | 1/1250s | ISO200
    • ライティング技法

    敢えて白飛び写真にしてキラキラ感を出す

    人間の目は高性能なレンズのようなもので、明るいところから暗いところまで、カメラよりも幅広く捉えることが出来ると言われているが、人間の目でも白飛びして見えるところはあるのだろうか。夏に川沿いを歩いていたら、きつい日差しを照 […]

    access_time2018.11.13 06:50

    play_circle_filled続きを読む

  • 綺麗に撮るのは簡単なようで難しい。
    • 撮影記録

    或る撮影の1日 – 撮り慣れたスタジオでどのようにしてコスプレイヤーが望む写真を撮っていくか

    レイヤーさんが早速写真をTwitterの方に上げてくれたので、忘れないうちに解説していくことにしよう。 最初の一枚。オーソドックスな構図。ハコアム大阪の教会スペースでの撮影だが、まぁどう撮るか迷うところである。過去には背 […]

    access_time2018.11.04 20:13

    play_circle_filled続きを読む

  • 200mm | 30s | F10 | ISO200
    • RAW現像

    風景写真をワンタッチで簡単RAW現像! – Canon DPP編

    写真の場所は高遠城址公園。今年の春に電車とバスを乗り継いで行ってきた。観音様の足下から眺める城址公園の桜ライトアップはとても綺麗であったが、場所が狭い上に木々が伸び放題で視界が悪い。そして道もはじめの上りがやや険しい。 […]

    access_time2018.11.03 21:13

    play_circle_filled続きを読む

  • この日は下からのアングルがベストだった。
    • 撮影記録

    撮影者が撮影中に何を考えながら撮影しているか

    この日は『ユーリ!!! on ICE』のコスプレ撮影をすることになり、弁天町にあるスタジオの方に赴いた。このスタジオで撮るのは久しぶりだった。 確か最後に撮ったのは個撮で、アイドルマスターのコスプレだった。寝転がりを正面 […]

    access_time2018.10.02 06:58

    play_circle_filled続きを読む

  • スタジオ涼し〜〜!!(>▽<)
    • 撮影記録

    或る夏の日の納涼撮影 – 夏はクーラーの効いたスタジオで

    さてこの日はよく撮影に行っているレイヤーさんと、よく行くアミューズメント型スタジオで撮影。気温が連日30度超えで、大阪でも36度を記録する真夏日が続く中、やはり夏はクーラーの効いたスタジオが一番だなという認識がひろがりつ […]

    access_time2018.07.16 15:01

    play_circle_filled続きを読む

  • model:Nemu
    • 撮影手法

    モデルをスタイル良く撮る方法! – ほんのちょっとの工夫がモデルの魅力を引き立たせる

    とても美しいプロポーションのコスプレイヤーさん。この日は3着目にカフェ衣装を撮る予定だったのだが、おひと方だけ家の用事で早く帰られるという事で別の衣装だった。てっきり三人ともカフェ衣装だと思っていたので、更衣室から写真の […]

    access_time2018.07.09 10:24

    play_circle_filled続きを読む

  • ライブビューモードで得られる思わぬ恩恵。
    • 撮影記録

    ライブビューモードの思わぬ恩恵 – スタジオ撮影でも偶然の賜物でアイデアが浮かぶときがある

    どのような絵作りにするか。スタジオで撮影していても、野外で撮影しているときと同じように、偶然の賜物でアイデアが生まれることがある。 スタジオの照明を落として撮影していたので、AFではピントが合いづらく、ライブビューモード […]

    access_time2018.07.08 10:52

    play_circle_filled続きを読む

  • 本物の蝋燭の光のように見えるシャンデリア。
    • 撮影手法

    シャンデリアの光にバラつきが出たときの対処法! – シャンデリアを明るく撮る方法

    京都西院にある人気のフォトスタジオ、スタジオサイトル。久しぶりに行ったら、シャンデリアがたくさん補充されていた。早速使ってみようという事で設置して、延長コードにコンセントを差し込み、撮影開始。 しばらく撮り続けていて気づ […]

    access_time2018.07.07 12:41

    play_circle_filled続きを読む

  • model:tsugumishi
    • 撮影記録

    或る幸福な撮影の1日

    今から振り返るとこの日は美女三人に囲まれながらの撮影で、とても贅沢な時間を過ごさせて頂いたのだなぁと感謝の念が絶えない。どうも撮影現場にいると、ライティング機材の組み立てやらピント合わせやらと諸々のことに頭が支配されてし […]

    access_time2018.07.05 13:04

    play_circle_filled続きを読む

  • 高輝度側・階調優先モードは使うべきか否か。
    • 徒然

    高輝度側・階調優先モード オンとオフの違い コスプレ撮影ではどのようなシーンで有効か

    高輝度側・階調優先モード、暗めに撮って、ハイライト以外の中間や暗い部分を明るく持ち上げるという機能らしいが、そういう処理をしているとすれば、コントラストが弱くなる、写真のメリハリが弱くなるという話題も出てくる。果たしてコ […]

    access_time2018.07.05 10:42

    play_circle_filled続きを読む

  • 白ホリゾントで神々しい写真を撮るときは白飛び対策を考慮に入れる。
    • 撮影手法
    • ライティング技法

    高輝度側・階調優先モードで白ホリゾント撮影の白飛びを防ぐ!

    白ホリゾンで最も綺麗に撮る方法の一つは、背景をストロボで思いっきり飛ばして、人物の輪郭を光で包み込む撮り方だ。光量の加減が難しいところではあるが、そのように撮って欲しいと言われると、俄然テンションも高まる。美しいからだ。 […]

    access_time2018.06.25 11:01

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: