無関係な人物や機材の写り込み、実際にどれくらい目立たなく写すことができているか検証
背後の写り込みを避けるには? 太秦映画村で開催された上洛祭りの1日目撮影記録、ラストは格好いい写真で締めくくりたい。 夜になると一般の観光客はいなくなるとは言え、人気のコスプレイベントなので通りはコスプレイヤー達で溢れか […]
背後の写り込みを避けるには? 太秦映画村で開催された上洛祭りの1日目撮影記録、ラストは格好いい写真で締めくくりたい。 夜になると一般の観光客はいなくなるとは言え、人気のコスプレイベントなので通りはコスプレイヤー達で溢れか […]
ストロボライティングなのに顔の明るさや色が違う理由は? 太秦映画村で開催されたコスプレイベント『上洛祭り』の撮影記録。毎年11月に2日間開催される上洛祭りの内の1日は夜撮影が出来る。一般の観光客はいなくなるので、コスプレ […]
この写真には広角レンズを使う幾つかのメリットが隠されている。 太秦映画村でコスプレを撮る際に人気のスポット、遊郭ゾーン。運が良ければ着飾った花魁の行列を観ることも出来る。 作例に写っている場所は遊郭の中にある畳の部屋。こ […]
ストロボを使うべきか否か。 有り難いことにTwitterに写真をたくさん上げて貰ったので、それらを作例として、現地のことを思い出しながら、どのように撮っていったのか引き続き書き綴っていこうと思う。 今回もライティングにつ […]
集合写真で全員にピントを合わせるには? コスプレイベントに参加する際は、そのイベントが交流メインなのか、撮影メインなのかという点が気になるときがある。今回太秦映画村で開催された「上洛祭り」は撮影依頼を受けて参戦したので、 […]
いつになくシリアス。 太秦映画村で11月に開催されたコスプレイベント「上洛祭り」、1日目は夜まで撮影できたので、ライティング機材を持っていくことになった。日中でもストロボを使うことがあるから、どちらにしてもその手の機材は […]
遊郭を明々と撮る。 太秦映画村の遊郭ゾーンは人気スポットで、コスプレイベントではいつも賑わっている。この日も『鬼滅の刃』のコスプレイヤーをたくさん見かけた。年に1度、2日間開催される上洛祭りの内1日は夜撮影も出来る。特に […]
ストロボを使わずに印象的な写真を撮る。 太秦映画村で年に1度、2日間に渡って開催されるコスプレイベント『上洛祭り』、片方の日に夜撮影が出来る。照明技師により照明がライトアップされ、夜の江戸の街が再現される中で撮影するのだ […]
顔芸が凄まじい。 前回の記事では、良く晴れた野外での逆光撮影で、レフ板は必要か否かを検証した。今回は野外の撮影でストロボが必要な時はどういう時か、顔芸写真の作例を元に検証していきたい。 なぜストロボを使うべきか否かで悩む […]
レフ板の効用は? 太秦映画村でのコスプレ撮影がコロナ禍前以来で3年ぶりだったが、本格的なコスプレ撮影自体が1ヶ月ぶりだったので、果たして撮り方を覚えているだろうかと一抹の不安を覚えつつの撮影となった。しかしながら10年の […]
上洛祭り1日目終了間際の太秦映画村。 コロナ禍になってから初めての太秦映画村「上洛祭り」。そういえば毎年のようにこのコスプレ一大イベントに通っていて、大概雨が降ったりして雨撮影なども頻繁にしていたのだけれど、この日はカラ […]
城南宮の梅と椿 Twitterのフォロワーさんが京都鳥羽の城南宮という神社で撮影した素晴らしい梅の写真を上げておられたのを見て、是非行ってみたいと旅情と撮影欲を掻き立てられたのだが、あいにくCanon 5DsRを修理に出 […]
京都でのポートレート撮影を振り返る。 京都での桜ポートレート総括。数回にわたり桜ポートレートの撮り方を模索してきたが、今回は総論という事でこの日の撮影を振り返ってまとめてみたい。(全文:2,600字) 今回の撮影で使用し […]
55mm | F8 | 1/400s | ISO200 光あるところには影がある、と題して、今回は建物の窓から差し込む自然光を活かしたポートレートの撮り方について見ていきたい。屋内でのポートレート撮影で光をどのように扱う […]
ストロボを使った屋内ポートレートの撮り方。 屋内でのポートレート撮影でストロボと自然光の使い分けについて書き記していきたい。どちらが良くてどちらが悪いという事ではなく、写真の見せ方により印象が変わるのと同じように、撮り方 […]
美しいポートレートを撮る方法 暗い室内ではストロボを光らせて人物を明るく撮るのは、これは普段カメラを持たない人でもまず思いつく方法だ。そして恐らくカメラを所有している多数のユーザーが室内ではこの方法で撮る事に疑いを挟まな […]
曇りの日のポートレートの撮り方を探る。 京都で桜ポートレート。今から1年半前に京都を代表する名所を巡りつつ、満開の桜を添えたポートレートを撮影していった。 今現在は夏真っ盛りではあるが、自分で選んだ写真を掲載して撮影体験 […]
美人モデルと共に桜ポートレート。 桜ポートレートを撮るときの方法論について書き綴っていきたい。普段はコスプレを撮る事が多くなかなかポートレートを撮る機会に恵まれないが、昨年の春に久しぶりに京都で桜ポートレート撮影をしてき […]
桜ポートレートを撮るときの考え方。 桜の時期に京都でポートレート撮影。去年の4月の事だが、夏真っ盛りの暑い時期に記事にする事が躊躇われるのは、季節柄ではないので記事が注目を集めにくいからだ。そこで今回はレンズの話を中心に […]
南側にしか向けない場所で綺麗に撮るには? 去年の4月に京都でポートレートを撮影してきた。モデルさんは過去に何回かコスプレ撮影をさせて頂いている方で、エレガントな佇まいの女性。 1年半も前の事ではあるが、良い機会なので数回 […]
桜開花日と満開日のデータを基に、桜が咲いている期間中、各地では実際どれほどの咲き具合なのかを実際に現場で撮影した写真で振り返り、撮影に適した日を予測するコーナー。今回は2019年の桜写真を掲載していきたい。 2018年は […]
背景に2本のクリスマスツリーで撮る! クリスマスシーズンに開催されたコスプレイベント「アコスタ@京都駅ビル」、4F南広場からぐるっと回って、10階の空中径路に辿り着いた。そこで少し撮影してから、メイン会場とも言える巨大な […]
イリュミネーションを使って効果的に撮る! クリスマスの時期にアコスタ@京都駅ビルのコスプレイベントにカメラマンとして遊びに行ってきた。あんな混雑する場所で撮れるのかと思ったが、結果簡単に撮れたのだった。JR京都駅と耳にす […]
クリスマスツリーのイリュミネーションを背景に入れるときのカメラの設定は? アコスタ@京都駅ビルのイベント、クリスマスの時期とも重なり名物の巨大なクリスマスツリーと一緒に撮れるという事で、二着目はサンタの衣装に着替えての撮 […]
model:mei JR京都駅でコスプレ撮影が定期的に開催されているのは以前から風の噂で聞いていたが、あんな混雑する場所で撮れるのだろうかという疑問が常にあった。先日もJR京都駅前のバスが紅葉の観光客で激混みで全然動かな […]
奈良の長谷寺でコスプレ撮影することになり、最寄りの長谷寺駅に降り立った際に、駅のホームによくある旅のパンフレットが綺麗に陳列されていたのでふと眺めてみると、京都で開催される時代祭のチラシがその色とりどりの紙の中に混じって […]
京都の時代祭、どこで・どのような機材を用いて・どのように撮れば良いかを考察する。 京都三大祭りの1つである時代祭を観覧しに行ってきた。一昨年は台風の影響で中止になったが、今年は曇り空で行列が平安神宮に届く頃には晴れ上がっ […]
真っ昼間でも夜のイメージで撮るカメラの設定やRAW現像。 約半年ぶりくらいの太秦映画村でのコスプレイベントで撮影。遊郭とその近くのスペースが台風の影響だったか撮影だったかで立ち入り禁止の柵が設けられており、しかし今回撮影 […]
広沢池から五山送り火と灯籠流しを撮るときに焼くに立つ情報を満載! NHKのニュースを見ていたら、京都で五山の送り火をやるという。昨日の大型台風のせいで中止になるという誤報が出回っていたが、ニュースをきっかけに行ってみるこ […]
TwitterのMKタクシーのアカウントに京都で明日葵祭が開催されるという告知が写真付きであり、平安装束を身にまとった500人くらいの行列が観られるというので、早速翌日に春冬期間限定のいい古都チケットを使って行ってきた。 […]
桜ポートレートやコスプレ撮影を撮るときには、定番の逆光で撮るべきか、それとも順光で撮るべきか。今年に入って京都や公園で三度ほど桜ポートレートやコスプレ撮影をしてきた経験から考察していきたい。 京都でのポートレート撮影。結 […]
建礼門院徳子と聞くと、どことなく華麗なイメージが膨らむ。しかしその名が想起させるイメージとは異なり、彼女の人生は波瀾万丈に満ちている。 父は従一位太政大臣にまで上りつめたあの平清盛。高倉天皇に嫁ぎ、後の安德天皇を産む。清 […]