メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • トラブルシューティング

    外付けハードディスクを繋ぐと、iMacがブラックアウトして再起動を促される原因と解決法を探る

    以前、iMacに外付けハードディスクを繋ぐと、画面が真っ暗になり警告文と共に再起動を促された事があった。 5年以上使っているパソコンなのでそろそろガタが来たかと思われたのだが、色々試している内に、外付けハードディスクを繋 […]

    access_time2022.06.28 22:38

    play_circle_filled続きを読む

    • PC
    • トラブルシューティング

    Pagesで文書ファイルを保存せずに削除してしまったときの復元方法

    Appleの文書作成アプリPagesで書いていたブログの記事、一通り書き終わり、一端閉じて保存する際に、間違えて「削除する」を押してしまった。 記事執筆中にショートカットキーcommand + Sキーで予め保存しておけば […]

    access_time2021.11.13 21:38

    play_circle_filled続きを読む

    • トラブルシューティング

    iMacでカテリーナにOSアップグレード後に「adobe acrobat proを開くとコンピュータが破損します。ゴミ箱に入れる必要があります。」と表示された時の対処法

    MacOSをカテリーナ(Catalina)にアップグレードした。ついでにハードディスクの撮影データも整理して、少しでもパソコンが早く起動するために、その都度再起動やディスクユーティリティからFirst Aidを繰り返し実 […]

    access_time2020.03.07 08:35

    play_circle_filled続きを読む

  • MagicTrackPad2のカチッという反応がなくなった。
    • PC
    • トラブルシューティング

    MagicTrackPad 2のカチッという反応がなくなったので対処法を幾つか試してみた結果

    MagicTrackPad2の調子が悪くなった。操作はできるのだが、指で強く押してもカチッという音がしない。iPhoneのホームボタンと同じように指に感覚的にカチッという反応が返って来ていたのがこれもしなくなった。何度押 […]

    access_time2019.03.25 23:53

    play_circle_filled続きを読む

  • OSの自動アップデートはどのWindowsであれMacであれでも人柱になるリスクがある。
    • PC

    Mac OSの自動アップデートをオフにする方法 – Mojave 10.14.1アップデート中にパソコンに生じた不具合症状の記録

    iMacをスリープ状態にしたはずなのに、パソコンのある方からハードディスクがダダダダと動いている音が頻繁に聞こえてきてはすぐに静まるという症状を2回ほど繰り返した。写真データをローカルのハードディスクに戻す作業した時に繋 […]

    access_time2018.11.12 19:51

    play_circle_filled続きを読む

  • ディスクユーティリティ画面。Macの安定性を高めるFirst Aidを実行できる。
    • PC
    • トラブルシューティング

    iMacがスリープ状態にならない症状を治すための対処法を探る – NVRAMのリセット方法とMacの状態を安定化するための処方

    はてなマークフォルダが出てiMacが起動できなくなった時の解決法を前回の記事で紹介したが、今度はiMacがスリープ状態に移行しなくなった。メニューからスリープを実行しても、15分ほどパソコンを放置しても、ディスプレイの電 […]

    access_time2018.10.16 17:03

    play_circle_filled続きを読む

  • ?
    • PC
    • トラブルシューティング

    iMacを立ち上げたら、はてなマークのフォルダが点滅した時の対処法 – MacOS復元とバックアップ関連のApple公式サイトリンク集

    朝方4時に目が覚め、以前台風で中止になったハコアムのコスプレ撮影の仕切り直し日が決まったことを思い出し、忘れないうちにチケットを予約しておこうとiMacを立ち上げようとしたら、黒い画面に「はてな」マークのフォルダが出てき […]

    access_time2018.10.14 09:15

    play_circle_filled続きを読む

  • ウィンドウズ形式のファイルフォーマットでもiMacで使えるようにするには?
    • PC

    NTFS形式のフォーマットでもiMacで使えるようにする方法 – 外付けハードディスクのフォーマット形式の違い

    iMacに買い換えてから溜め込んだ写真データを外付ハードディスクにバックアップしようとしたら、なぜかコピー&ペーストできなかった。調べてみると、フォーマット形式によって、Windows機でしか保存できないとのこ […]

    access_time2018.10.12 05:47

    play_circle_filled続きを読む

  • Mojaveのダークモード。慣れるのに時間がかかりそう。
    • PC

    Macの新OS Mojaveのインストールにかかる時間 & 何が変わった?

    iMacのOSをMojaveにアップグレードした。パソコンをウィンドウズからiMacに乗り換えてまだ1年しか経っていないので、iMacOSというのがいまいち分からない。ウィンドウズはアップグレードする度に数字が増えていく […]

    access_time2018.10.04 12:27

    play_circle_filled続きを読む

    • トラブルシューティング

    iMacで「エラー番号:300 プリンターからの応答がありません」と表示されて印刷出来ない時の対処法

    キヤノンのプリンターを使おうとしたら、「エラー番号:300 プリンターからの応答がありません」とiMacのプリンタ稼働ウィンドウに出てきた。どうもネットに繫がらないらしい。Wi-Fi対応のプリンターで、USBケーブルで繫 […]

    access_time2018.06.29 08:48

    play_circle_filled続きを読む

    • トラブルシューティング

    iMacで指定しているフォントが破損したもしくは使用停止になった時の対処法

    自分のブログにふと繋いでみると、書体が明朝体からゴシック体に変わっていた。このブログの本文などの主要な箇所のフォントは游明朝に指定している。実は以前からiPhoneやiPadで見ると、ゴシック体になってしまってはいたのだ […]

    access_time2018.06.29 07:35

    play_circle_filled続きを読む

  • Apple Magic Trackpad 2
    • PC

    RAW現像にも最適!Magic Trackpad 2で快適ブラウジング!

    iMacが届いてから、早速主目的であるRAW現像ソフトを使いまくっていたのだけれど、Magic Trackpad2がとても親和性が高い。 まずRAW現像となると、ベストショットの選別から始まるが、二本の指を上下左右にさっ […]

    access_time2018.06.08 12:41

    play_circle_filled続きを読む

  • 左は精彩だが、右はボヤッとしている。
    • PC

    Retinaディスプレイで見ると写真がボヤッとなってしまう対策法! 〜画質をどこまで下げても最高画質と遜色ないほど綺麗に見えるか〜

    iMacの5K Retinaディスプレイは綺麗なのだけれど、サイト運営者やブロガーなど情報発信者側からは1つ難儀な点がある。掲載する画像の大きさだ。 何が問題かというと、普通のディスプレイなら、今まで通りの画像サイズでア […]

    access_time2018.06.08 04:46

    play_circle_filled続きを読む

  • メモリ増設で快適な写真ライフを送ることが出来る。
    • PC

    メモリ増設で快適な写真ライフ! RAW現像ソフトやフォトショップを高速にする方法

    iMacのメモリを買い換えた。或る高負荷ソフトを使用中に、ポンと音がしてメモリが壊れ、パソコンが立ち上がらなくなったので、しばらく元の8GB(4GBx2枚)で使用していたのだが、どうもRAW現像ソフトやフォトショップなど […]

    access_time2018.06.08 02:23

    play_circle_filled続きを読む

  • スリープ時の消費電力を抑えるには、スリープ時はBluetoothオフが効果的
    • PC

    シャットダウン、スリープモード、Bluetoothをオフ、iMacを使っていない時に電気代を抑えるのに最適なモードは?

    iMacを使っていてまず始めに気になったのは消費電力だ。仕事柄パソコンは起きている間はほぼつけっぱなし状態で、ノートパソコンからデスクトップパソコンに買い換えたときも消費電力が気になった。 iMac 27inch 5K […]

    access_time2018.06.08 00:31

    play_circle_filled続きを読む

  • データお渡しの圧縮フォルダ作成時に覚えておくと便利なショートカットキーを紹介。
    • PC

    写真データお渡しの負担を軽減! iMacで圧縮フォルダを作成する際に便利なショートカットキー3つ

    iMacで写真データを圧縮フォルダに変換する際に便利なショートカットキーを紹介していく。撮影したデータをお渡しする際の圧縮フォルダ作成時に役立てて頂きたい。 Control + ファイルをクリック・・・右クリック(Mag […]

    access_time2018.06.07 23:47

    play_circle_filled続きを読む

  • キヤノン製のたくさんの用紙も設定できるようになった。
    • PC

    iMacでキヤノンのプリンタドライバを設定する方法 – Windowsの時のような多彩な設定が出てこない時の対処法

    iMacを使ってキヤノンのプリンタで写真や文書を印刷しようとしたら、プリンタの詳細メニューがWindowsの時と明らかに違う。メニューがほとんどない。選べる設定が少ない。光沢ゴールドその他のキヤノン製用紙を選べる項目がな […]

    access_time2017.10.01 13:03

    play_circle_filled続きを読む

    • PC
    • トラブルシューティング

    iMacにAdobeマスターコレクションCS6をインストールしようとすると中断してしまうトラブルの解決方法

    AdobeマスターコレクションCS6をインストールしようと思ったら、動作中のアプリケーションがインストールをブロックしているとかで、終了させてから続行してくださいの記述の後に、SafariやSafari cloud ho […]

    access_time2017.09.08 12:36

    play_circle_filled続きを読む

  • 1DXや5DsRで撮影した高解像度写真も更に綺麗に映る5KRetinaディスプレイ。
    • PC

    iMac 5K Retinaディスプレイの類い稀な描写力に感動の毎日!

    新しいパソコンを買い換えるときに、iMacにしようかウィンドウズにしようか迷った理由の一つがディスプレイだ。初めはNECの据え置き型パソコンに、フィリップスの31inch 4Kディスプレイを考えていた。もしくは色の再現性 […]

    access_time2017.09.05 11:25

    play_circle_filled続きを読む

  • Pagesはシンプルで優れたテキストエディタ。iMacのテキストエディタはこれで決まり?
    • PC

    iMacのテキストエディタ、まず何使う? Macの日本語変換機能かATOKか

    さて、こうしてブログを書いているのだけれど、WindowsからiMacに乗り換えて、文章を書くにあたり、まずどのテキストエディタアプリを使えばいいのか迷った。 ネットで調べてみると、10選的な記事が出てきた。その記事の中 […]

    access_time2017.09.04 12:04

    play_circle_filled続きを読む

  • 画面下のDockのスペース一番左に顔のアイコンがある。これがファイルにアクセスするためのFinderと呼ばれるアプリだ。
    • PC

    iMacにWindowsで言うところの「マイドキュメント」はあるの?

    iMacのファイルに関する事柄は、Windowsと比べて大きく異なる。まずiMacを初めて立ち上げて、どこにマイドキュメントがあるのかをWindowsユーザーは探してしまう。フォルダらしきアイコンは見当たらない。そこでD […]

    access_time2017.09.03 12:00

    play_circle_filled続きを読む

  • iRam PC4-19200 DDR4 2400MHz SO.DIMM 16GB
    • PC

    簡単にできた!iMacのメモリを増設する方法

    アップルの公式サイトからiMacを購入する際に、カスタマイズでメモリを増設できる。しかしメモリに関しては互換メモリを自分で購入してパソコンに取り付けた方が安上がりで済む。 これはアップルのパソコンに限らず、NECの国産パ […]

    access_time2017.09.02 11:35

    play_circle_filled続きを読む

  • 1DXや5DsRで撮影した高解像度写真も更に綺麗に映る5KRetinaディスプレイ。
    • PC

    iMac購入!ヘビーなWindowsユーザーがMacへ完全移行!

    パソコンをWindowsからiMacに買い換えた。理由は今使っているWindowsは5年近く使っていて(ハードディスクが故障して一度修理に出したので実質3年半だが)、色々と不具合が出てきたことが大きい。ハードディスクから […]

    access_time2017.09.01 11:55

    play_circle_filled続きを読む

  • Windowsのパッケージ版はMacでも使えるのか。プラットフォーム変更の方法は?
    • PC

    WindowsからMacに乗り換えで、Adobe Creative Suite Master Collection CS6のパッケージ版はMac版に変更できる?

    パソコンをWindowsからMacに買い換えることになった。iPhone、iPadと使ってきて、WindowsよりもMacを使いたい熱がどうしても抑えられなかったのだ。 もうウン十年とWindows一筋だった。時にはMa […]

    access_time2017.08.31 11:43

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: