メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • ライティング技法

    カラーフィルターで色をつけたストロボ光で、明るい場所にあるエスカレーターを青く染める事は可能か

    色の付いたストロボ光で物体を染めることは可能なのか? 同じ作品・同じ衣装のキャラクターを、別のロケ地で撮影した写真を解説していきたい。 場所は旧WTC(世界貿易センター)、今は咲洲コスモタワーと呼ばれている高層ビルだ。G […]

    access_time2023.01.03 22:14

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    エスカレーターを背景に格好いい写真を撮る為の3つの要素

    渾身の1枚! コスプレを撮り始めてから遂に10年が経過した。初めて撮影した場所がハコスタジアム大阪で、内装もこの10年の間にあちこちのフロアが変貌を遂げたが、今回紹介する写真の舞台となっているエスカレータースペースは、初 […]

    access_time2023.01.03 17:47

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ライブステージ風のスタジオで、本物のライブのような臨場感を出すためのライティング技法

    本物のライブのような臨場感を出すには? コスプレアミューズメントスタジオのハコスタジアム大阪は、大阪メトロ御堂筋線「大国町駅」を降りて徒歩1分という立地に優れたビルに入っている。以前は系列店のコセットが西の秋葉原といわれ […]

    access_time2022.08.03 22:11

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    暗い階段の踊り場で使えるライティング機材を考察する

    難しい場所で、どうライティングを組むか。 宴もたけなわ、ハコアム大阪8階の屋外階段のスペースで撮影してから、この日は早めに切り上げる事になった。 この日は2人のレイヤーさんが別々のキャラで、衣装はそれぞれ1着、レイヤーさ […]

    access_time2022.07.15 21:48

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    1つの撮影スペースで様々な撮り方を検討する

    様々な撮り方の内の1つ。 前回の記事のストリートアートのスペースの反対側に、同系のイメージの廃墟スペースがある。場所はハコアム大阪3階の階段を出てすぐの所。 ここも様々な撮り方があるので、順々に解説していきたい。カラーフ […]

    access_time2022.07.11 22:17

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボを使って印象的な濃いオレンジ色に白ホリの壁を色づける方法

    印象的なオレンジ。 白ホリゾントの壁に、ストロボでどのように色をつけるか。 作例の撮影場所はハコアム大阪4階の白ホリゾーン。広すぎず狭すぎずで光が回りやすいので、綺麗に撮るには打ってつけの場所だ。初心者も撮りやすいと思っ […]

    access_time2022.07.03 22:14

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    カラーフィルターで背景に満遍なく色をつける方法

    背景を全て青くするには? もう何度も繰り返している撮影方法ではあるが、復習がてらにカラーフィルターを用いて背景に色をつけるライティングについて振り返っていきたい。ロケ地によっては背景に満遍なくストロボ光が行き渡らないとい […]

    access_time2022.02.27 20:26

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    様々な色のカラーフィルターによる多灯ストロボを極める!

    カラーフィルターを取り付けたストロボを複数使って撮る。 コスプレ撮影にカラーフィルターを使う方法はすっかり定着している感があるが、今回は数台のストロボを使って背景に色をつけたり、色の付いた光の玉で写真を演出する方法を解説 […]

    access_time2021.10.30 12:30

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    シャッターの前で撮る雰囲気写真

    この写真を撮るに至るまでの変遷を辿る。 ハコアム大阪3階のスチームパンクスペース、この一角のシャッターの裏にはエスカレータースペースがあり、向かいには人が入れる大きさの黒いカラーボックスがつい最近まで置かれていたが、昨今 […]

    access_time2021.10.26 23:37

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    カラーフィルターで色をつけたストロボ光を理想的な形で壁に照射するための方法

    カラーフィルターで色づけしたストロボ光を理想的な形にするには? ハコアム大阪3階の黒ホリゾントで撮影。1着目は背後からストロボを被写体に向けて照射したが、今回は一工夫加えたストロボの使い方について。 カラーフィルターで背 […]

    access_time2021.10.24 20:48

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    背景に宛がったストロボの色を濃くする方法

    壁に宛がったカラーフィルター付きストロボの色をより赤くしたい。 F値を変えることで描写はどのように変わるのか。背景を暈かすか写真全体をクッキリ撮るか。この違いについて見ていきたい。また背景を赤くしたい場合のストロボの使い […]

    access_time2021.10.02 19:21

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    お久しぶりのコスプレイヤーさんと撮影!

    久しぶりの撮影。 数年ぶりに撮影させて頂いたレイヤーさん。場所はハコスタジアム大阪3階の廃墟スペース。向かいにストリートアートの壁があるフロアだ。 先日も同じ場所で撮影したが、この日はこの廃墟スペースから撮りたいというこ […]

    access_time2021.09.25 11:54

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボ光と定常光を同時に使いこなす方法

    撮り慣れたスペースでの一工夫。 その時の旬のアニメ作品などに併せてたびたび改装が加えられるハコアム大阪だが、この写真のスペースは長らく改装されていない。もともとここには何があったか、シンプルなサイバースペースがあったよう […]

    access_time2021.09.24 17:56

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    超広角ズームレンズを使い縦構図で撮ることにより生じるメリット

    超広角ズームレンズの活かし方 超広角ズームレンズCanon EF11-24mm F4L USM、このレンズを人物撮影に使うのは至難の業だ。いったいどのような目的でこの癖の強いレンズを購入したのか。それはさておき、人物撮影 […]

    access_time2021.09.19 21:43

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    印象的なスモーク写真を撮る方法

    印象的なスモーク写真に仕上げるには? Twitterの方にスモーク撮影の写真を上げて貰っていたので、今回はこの写真を元にピンショットでの撮影を振り返っていきたい。(全文:2,500字) 今回の撮影で使用したライティング機 […]

    access_time2021.09.19 20:42

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    メインの人物以外は背景をボカしたスモーク写真の撮り方

    スモーク撮影の醍醐味 スモーク撮影の記事第2回。前回は集合写真のスモークショットを取り扱ったが、今回はピンショットでのスモーク撮影。といっても背後に2人、背景のように立っている。写真を見て頂いても分かる通り2人はボカして […]

    access_time2021.09.18 20:55

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    スモーク撮影、どの段階で撮るか

    みんな楽しいスモーク撮影 久しぶりのスモーク撮影。と書こうとしたのだけれど、そういえば別のスタジオでもスモーク撮影はやっていた。今回はスタジオクオリア難波桜川の黒ゴシックスペースでのスモーク撮影。撮り方などを振り返ってい […]

    access_time2021.09.18 18:23

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    黒壁にストロボでV字を作る方法

    壁にV字を作る! 撮影依頼の際に、こういうイラストのような写真が撮れないかと言われて見せて貰った。V字の紫の背景に3人がポーズを取っているイラスト。機材があるので色々検討しておきますと返信したが、色々検討した結果、結局当 […]

    access_time2021.09.18 17:10

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ツーショット撮影、絵になる写真とならない写真の違いを考察する

    テンションの上がる撮影。 可愛いツーショット。撮影から既に2ヶ月以上経っているが、我ながらとても良く撮れていたので解説していきたい。よく撮れているのはモデルの美しさのおかげでもあるし、ライティングの妙でもある。モデルの美 […]

    access_time2021.08.28 19:56

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    自然光の入らない教室のスタジオで、あたかも自然光が横溢しているように撮る方法

    自然な自然光をストロボで再現する。 昔ハコアム大阪3階にある教室で撮る時はライティングに四苦八苦したものだった。まず自然光が一切入らないスペースなので、どのように本物の教室で撮影した写真のように見せるかが肝心だった。 今 […]

    access_time2021.07.29 22:02

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボとカラーフィルターで背景に二等分の色を着ける方法。

    ストロボを巧みに使いこなす。 ハコアム大阪で撮るのは久々だったように思う。クラウドファウンディングの年パス3万幾らかを払って今年の8月末まで使用出来るのだが、結局このご時世なので撮影キャンセルが相次いだり、そもそも国や自 […]

    access_time2021.05.25 07:29

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    スモーク撮影に必要なストロボの灯数

    久しぶりのスモーク撮影 阪急上新庄駅もしくは大阪メトロ今里筋線が最寄りのレンタル撮影スタジオ・ポムスタ、お値段もお手頃だが、バック紙で撮影できたり、スモーク撮影も出来たりするので、この日はスタジオ候補が幾つか挙がっていた […]

    access_time2021.03.22 20:36

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    黒い壁にカラーフィルターで色をつける方法 – RAW現像はどこまですべきか

    ストロボを使い背景の壁に理想的な色をつける方法。 阪急上新庄駅もしくは大阪メトロ今里筋線だいどう豊里駅が最寄りのレンタル撮影スタジオ・ポムスタ。2度目の撮影となる。1度目に訪れた時は大雨だったがこの日は快晴。朝方は肌寒か […]

    access_time2021.03.21 21:09

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    瞳のキャッチライトを分析する

    55mm | F8 | 1/250s | ISO200 ラブライブ!併せのコスプレ撮影の記事を書いている最中に、普段よく撮っているレイヤーさんがTwitterに写真を上げてくれていて、キャッチライトに言及されていた。前回 […]

    access_time2021.02.05 00:28

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    3週間ぶりの撮影、3ヶ月ぶりのモデル、35mmの単焦点レンズ

    久しぶりの撮影で試行錯誤。 3ヶ月ぶりくらいにスタジオルールで撮影。休日だった為かそこそこ人が居て驚いたが、定期的にドアが開け放たれて換気なども施されていたので、安心して撮影することが出来た。 スタジオは大阪メトロ御堂筋 […]

    access_time2021.02.03 00:28

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    カラーフィルター多色ライティング – 多灯ライティングの応用

    カラーフィルターをたくさん使って楽しい写真にする。 カラーフィルターで色をつけた光を被写体に当てて撮る方法を数回にわたり解説してきた。今回の作例は上掲したとおり。多色刷りライティングとでも命名しようか。複数枚のカラーフィ […]

    access_time2020.12.12 22:03

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    カラーフィルターで自在にモデルに色をつける為の方法論 – 光の色の性質

    光の色の性質について考える。 カラーフィルターで被写体に色をつける方法1つとっても様々なやり方と変化に富んだ結果が得られる。撮影する際にはイメージ通りの写真が撮りたいという欲求はあるだろうが、それを実現するための方法論を […]

    access_time2020.12.11 21:36

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    2色のカラーフィルターを使って撮る方法 – 影の出方を調節する

    57mm | F8 | 1/250s | ISO320 Twitterの方でカラーフィルターを用いたストロボ写真がよく流れてくるので、いつか挑戦してみたいと常々思っていたのだが、数週間ほど前に実現した。 撮り方など何ステ […]

    access_time2020.12.11 15:27

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    カラーフィルターで人物を好きな色に染めて撮る方法

    カラーフィルターで人物を好きな色に染めて撮る。 カラーフィルターを被せたストロボで人物を好きな色に染めている写真をTwitterで見て、いつかやってみたいなと思っていたのだが、その機会が訪れた。 ということで今回はカラー […]

    access_time2020.10.13 00:29

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    背景のホログラムを上手く取り入れて綺麗に撮る方法

    いつもとは違ったイメージで撮る! ハコアム大阪3階にあるライブステージのスペースが少し衣替えされていて、スピーカーに見立てた大きな物体が設置されていたり、LEDライトも良く光るようになった。短期間の内に2度ほど撮影したが […]

    access_time2020.09.19 20:08

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    男装をカッコ良く撮る方法 – 最適なライティングを探る

    男装をカッコ良く撮る! 3月以来のレイヤーさん、約3ヶ月ぶりの撮影となった。場所はハコスタジアム大阪の8階、ゴシックスペース。妖しい雰囲気の漂う黒壁には数多くの宗教画のレプリカが掲げられている。 緊急事態宣言が解除されて […]

    access_time2020.06.26 01:22

    play_circle_filled続きを読む

  • 陰影のついたコスプレ写真。
    • ライティング技法

    顔の半分に陰影をつけるライティング

    陰影を付けるライティング。 余り場数を踏んでいないスタジオではどう撮れば良いのか迷うもので、この日は2回目のスタジオルールだったが、撮影初っぱなから随分試行錯誤した。12月という寒い時期のせいだろうか、ライティングがなか […]

    access_time2020.05.18 07:33

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
12»
©2015-2021 etoile studio
error: