照準器Kingfisher2の使用感 – カワセミ撮影のピントの歩留まりを高める為の思考法
照準器キングフィッシャー2を使い、カワセミが餌を捕らえる瞬間の撮影に成功した。 照準器キングフィッシャー2の使用2日目。照準器を使いカワセミ撮影をしていて気づいたことが幾つかあったので、結果と共に解説していきたい。 今回 […]
照準器キングフィッシャー2を使い、カワセミが餌を捕らえる瞬間の撮影に成功した。 照準器キングフィッシャー2の使用2日目。照準器を使いカワセミ撮影をしていて気づいたことが幾つかあったので、結果と共に解説していきたい。 今回 […]
カワセミ撮影に照準器を導入。その結果は? カワセミ撮影で難しいのは飛んでいくカワセミを撮るシーンだ。飛ぶ理由としては良さげな餌場を探して別の場所に移動したり、水面に飛び込んで餌を撮ったりといろいろ推察するが、或る程度パタ […]
ピントが合っているように見える処理を施す。 カワセミが水面に飛び込んで勢いよく浮上してくる撮影でピントを合わせるのは至難の業だ。せっかく良い瞬間が撮れていたのに、ピントが甘かったというシーンもある。 そこで今回はピントが […]
ピントをガッチリと合わせたい。 効率的にカワセミを撮るためのカメラの設定と実践を以前記事にしたが、何度も撮影を積み重ねトライ&エラーを繰り返すことで、再び新しい発見をすることもある。今回は実践編パート2ということで、或る […]
トリミング。 前回の記事に引き続き、カワセミ写真の構図について考えていきたい。今回はトリミングについて深く考察していく。(全文:3,200字) 今回の撮影で使用したカメラとレンズ Canon EOS-1D X Mark […]
カワセミを撮る角度を考える。 連日カワセミ撮影に赴いて、構図に関して気づいたことがあったので、書き綴っていきたい。どの角度からカワセミを撮れば映えるかを考察する。(全文:2,300字 / 掲載写真:14枚) 今回の撮影で […]
超高感度で撮影した写真、何処まで綺麗にノイズ処理出来るか カワセミが水面に飛び込んで餌を咥え、華麗に顔を出す一瞬を撮る。これら一連のシャッターチャンスを撮る時にはカメラの連写機能を使うが、高速シャッタースピードに設定して […]
カワセミの飛翔を止めるためのシャッタースピードは? 飛翔するカワセミを撮影する上で気になるのがシャッタースピードの設定。カワセミの俊敏な動きをピタッと止めて撮るにはどのシャッタースピードが理想的なのだろうか。実際に撮影し […]
カメラの設定やエクステンダーの機能を見直す。 半年以上前に撮影したメジロやカワセミ写真に関する覚え書きを読んでいて、今とは違う機材構成やカメラの設定だった事に気づいた。更なる撮影技術向上を目指す為に、その差異についてエク […]
花に囲まれたメジロ 今年の春に撮影したメジロの写真を紹介していきたい。超望遠レンズは鈴鹿サーキットのオートレース撮影や阪神競馬場での撮影、人物撮影における圧縮効果などを期待して購入したが、場所が遠い、馬は好きだが競馬に余 […]
餌を捕らえる瞬間を撮ることに成功! カワセミ撮影記録第2段。撮影時期は今年の2月、今から9が月程前になる。カワセミを撮り始めてから三ヶ月ほど経った頃に、水面に何度も飛び込むシーンに遭遇できた。その時の撮影体験を、ホバリン […]
カワセミが川面から飛び上がる瞬間を捉えた! 今年の2月、言い換えると9ヶ月前に撮影したカワセミに関する覚え書きが出てきたので、多数の写真と共に紹介したい。 まだカワセミを撮り始めて間もない頃に、幸運にもすぐ目の前の水面に […]
光がカワセミを輝かせる。 カワセミを撮るときは順光と逆光どちらが良いのか。またそのメリットとデメリットは? 今回はこれまでの撮影体験を元に、順光・逆光のイメージの違いを解説していきたい。(全文:2,200字) 今回の撮影 […]
400mmの望遠レンズを使いシャッタースピード0.2秒で撮影。如何にブレずに撮るか。 カワセミは動く被写体だが、じっと泊まっているカワセミを撮ることもある。その際に如何にブレないようにして撮るかが課題になる時がある。光が […]
ガチピンで狙うカワセミ。その秘訣は? カワセミ撮影では水面に飛び込んだ瞬間を撮るのが至福の時だが、ピント合わせが非常に難しい。今回は難易度の高い水面に飛び込むカワセミ撮影で、ガチピンで撮る方法を模索していきたい。(全文: […]
カメラの設定を素早く変える為には? カワセミを効率的に撮る為のカメラの設定を色々と見直してきたわけだが、理論的には正しいように思われても、実戦で役に立たなければ意味が無い。そこで実際に前回の記事の設定で撮るとどうなったか […]
カワセミを撮るときのカメラの設定はどれが良いか。 カワセミ撮影ではカメラの設定の切替の素早さが必要とされるシーンがある。という事で普段の人物撮影で慣れ親しんでいたカメラの設定を見直してみた。今回は難易度の高いカワセミ撮影 […]
この写真のISO感度は? カワセミを撮るときのカメラの設定について、今回はISO感度に焦点を絞って考察していきたい。 様々なシーンで撮影したカワセミ写真から、実際にどれほどのノイズの乗り具合なのかを確認すると共に、美しい […]
素早いカワセミの動きに対応したカメラの設定を考察する。 川で撮影したカワセミの写真。思っていたよりも近くまで飛んで来てくれたので、咄嗟に撮影した。 今回はカワセミの写真を撮るにあたり、最適なカメラの設定を突き詰めていきた […]
鈴鹿の森庭園の梅。 京都は城南宮の方で梅は堪能したから今年はもう良いかと思っていたのだが、Twitterの方で度々三重県「鈴鹿の森庭園」の幻想的な梅の写真がリツイートされてきたので、やはり気になる。その写真を撮ったのは4 […]
城南宮の梅と椿 Twitterのフォロワーさんが京都鳥羽の城南宮という神社で撮影した素晴らしい梅の写真を上げておられたのを見て、是非行ってみたいと旅情と撮影欲を掻き立てられたのだが、あいにくCanon 5DsRを修理に出 […]
ヨウコウザクラを啄むヒヨドリの写真をたくさん撮ってきて、さていざTwitterにあげるときの写真選別の段階なり、どの写真を選べば良いだろうと逡巡した。Canon EF400mm F5.6L USMで撮影したヒヨドリ写真、 […]
Canon 5DsRはローパスフィルターキャンセルモデルとなる。5Dsはローパスフィルターがあるモデルとなる。Canonはローパスフィルターは必要というスタンスを取っていたが、ニコンはローパスフィルターレスの一眼レフカメ […]
コスプレ撮影のついでにヒヨドリを撮ってきた。去年も同じようにヒヨドリを撮ったが、緑色の和菓子の様な色合いのメジロも撮りたい。しかしメジロはどこにも佇んでいなかった。恐らく時期が過ぎたのだろう。 カメラはCanon 5Ds […]
約半年ぶりに鶴見緑地に行ってきた。それ以上の間隔かも知れない。去年の秋に大型台風が大阪を襲い、鶴見緑地公園も甚大な被害を受けた。丘の上のレストハウスを含めた山の領域が立ち入り禁止状態になっていたのだ。しかし遂に復旧も進ん […]