メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • 銘柄分析

    ニューヨークダウが前日比2,997ドル10セント安の歴史的大暴落! – コロナウイルス恐慌はいつ止むのか

    コロナウイルスの影響で中止になった日本橋ストリートフェスタ。毎年全国から30万人が参加している。 コロナウイルスショックで世界中の株価の乱高下が激しい。連日のように下落していたニューヨーク・ダウジョーンズ工業平均株価は、 […]

    access_time2020.03.17 20:29

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、決算発表後の大幅下落後は5営業日で下落分を帳消しにする値動きに

    上方修正だったもののコンセンサスに届かずで暴落気味の下落を演じたバンダイナムコHD(7832)。翌営業日の月曜から水曜にかけては日経平均株価の影響を受けない強い値動きで三日連続で上昇を演じ、木曜は僅かに下がったものの、金 […]

    access_time2019.02.18 07:50

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    前日の上方修正を受けバンダイナムコHD暴落。予想利益が市場コンセンサスに届かなかったのが要因

    昨日後場終了後のバンダイナムコHDの第3四半期決算発表・上方修正を受け、2月7日の株価は前日比405円安(−8.25%)の4505円で終えた。 バンナムHDが四半期決算発表後に暴落気味の下落を演じたのは数期ぶりか。ここ最 […]

    access_time2019.02.07 17:13

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    ソフトバンク(9434)新規公開株、初値は公募価格1,500円を下回る1,463円、終値は1,282円と大幅下落

    ソフトバンクの新規公開株(IPO)が19日上場した。公募価格1,500円に対して、初値はそれを下回る1,463円。その後売られ続けて終値は1,282円。公募価格から14.6%の大幅な下落率となった。言うなれば、配当利回り […]

    access_time2018.12.19 22:05

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、2019年3月期第2四半期の増益を受け10%の急騰を演じる

    11月8日、バンダイナムコHDが第2四半期決算発表での上方修正を受け、前日比+435円(+10.52%)の大幅高を演じた。 営業利益は前年同期比25.7%増の439億円、純利益は同21.3%増の341億円となった。201 […]

    access_time2018.11.12 08:41

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    Klab(3656)が業績予想の下方修正を受けて前日比ー226円の大幅安

    Klab(3656)が前日比226円安(-19.1%)の大幅下落。こちらも場中発表かと思ったら、前日引け後に業績予想の下方修正をリリースしていた。それにしても大暴落に近い下げ。値幅制限883円に対し、一時925円まで下げ […]

    access_time2018.08.09 03:15

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    ブロッコリー(2706)、第1四半期決算黒字回復で15%以上の上昇

    2018年8月13日発表の第1四半期決算が、前期8800万円の赤字から1億1800万円の黒字に転換したことを受けて買われた。値幅制限いっぱいの418円のストップ高はつけず。終値は前日比54円高(15.98%)の392円。 […]

    access_time2018.07.17 15:19

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、上場来高値更新。証券会社のレーティング格上げが株価に追い風か。

    バンダイナムコHDの株価の快進撃が止まらない。昨日は日経平均株価が300円〜400円安と大幅安の中、終値で前日比プラスを保つ。今日も終値で前日比+160円(+3.58%)の4,630円。上場来高値を更新した。長らくコナミ […]

    access_time2018.05.31 23:26

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、高値圏で3000円の下値を維持できるか

    バンダイナムコHDは今年の二月から長い上昇トレンドの最中にある。二度ほど大きく下落したことがあった。ひとつは決算発表の時だと記憶しているが、その大幅下落からも大きく株価はリバウンドして遂に3000円台が当たり前の様相を呈 […]

    access_time2016.12.10 23:50

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    東京テアトルがストップ高。映画「この世界の片隅に」が大ヒットの兆しで。

    東京テアトルが前日比プラス50円(約37%)のストップ高の182円で張り付いている。昨日TwitterのTLで市況株全力2階建ブログの記事が流れてきて、東京テアトルの系列映画館で上映されている映画「この世界の片隅に」がヒ […]

    access_time2016.11.22 15:04

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    三井住友フィナンシャルグループが一時4,000円台を奪還

    トランプ効果で円安に傾き、相場が好転しつつある中、金融セクターが浮ついた値動き。日銀によるゼロ金利政策でドスンと低迷していたが、ブレグジットショックの後は高い配当利回りと指数の割安感から持ち直してきており、トランプ効果も […]

    access_time2016.11.15 22:27

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    NTTが一時年初来安値更新も若干持ち直す

    日本電信電話NTTが場中に年初来安値を更新、一時4,156円を付けた。その後持ち直し終値は、4,256円と前日比プラスの引け。 2年チャートで見ると、4,000円が下値防衛ラインのように見える。4,000円に近づけば買い […]

    access_time2016.11.15 22:10

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    在日米軍撤退懸念で、防衛関連銘柄が高い。三菱重工が9.4%の高騰。

    トランプ大統領当選を受けて、日本の防衛関連銘柄が高い。日刊ゲンダイでトランプ関連銘柄として取り上げられたこともあるのだろうか。三菱重工が今現在前日比9.4%高の451円を付けている。トランプ大統領が選挙期間中に在日米軍撤 […]

    access_time2016.11.10 10:52

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、上方修正発表翌日はやはり下げる。3000円の防衛ラインはキープ。

    バンダイナムコHDの2017年3月期第2四半期決算は上方修正で良好だったが、この銘柄はコンセンサスに近い程度の上方修正や好決算なら大きく下落するという癖がある。第2四半期決算発表後のこの動きは、これで3年連続だろうか。 […]

    access_time2016.11.10 02:32

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    バンダイナムコHD、上方修正発表。予想PERは17倍台に低下。

    バンダイナムコホールディングスが2017年3月期第2四半期決算を発表。大方の予想通り上方修正。連結の純利益は前年同期比で32.5%増。 2017年3月期純利益を+11.4%上方修正。これに伴い一株利益が159.32円から […]

    access_time2016.11.09 01:36

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    日本エンタープライズ、面白い値動きをする銘柄

    日本エンタープライズ、ここ12年ほど値動きを追っているけれど、ここ2年ほどは面白い値動きをする。 10年ほど眠っていた株価が、スマホアプリ発表のニュースで280円台くらいから800円近くまで急伸。まさかここまで上がるとは […]

    access_time2016.11.08 13:33

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    日本郵船は下値を模索中?

    日本郵船の株価が冴えない。バラ積み船運賃指標のバルチック海運指数も歴史的安値で、円高も重なり大幅赤字決算。海運三社とも似たような悪環境だが、先日三社が合同記者会見を刷るというニュースで、期待感から8%も上昇して200円台 […]

    access_time2016.11.08 13:09

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    ニコンが1000人削減のリストラ策を検討中

    一眼レフデジカメメーカーのたぶん世界第二位ニコンが、1000人削減のリストラ策を検討中とのニュースが入った。全従業員の1割に当たるらしい。 2005年頃はどのカメラメーカーの株価も高かった記憶があるが、世はスマホで簡単に […]

    access_time2016.11.08 12:51

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    今日はバンダイナムコの中間決算発表日

    今日は16時頃にバンダイナムコ(7832)の第2四半期決算発表。ここに年ほどは中間決算発表で業績が良くても、大きく下げていた記憶がある。妖怪ウォッチブームですでに市場の期待を織り込んでいたり、市場期待に届いていなかったり […]

    access_time2016.11.08 12:44

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    日立(6501)、三菱重工(7011)、三井住友銀行(8316)など、底値からの反転か?

    ずっと監視していた3銘柄。既に高値で売ってしまい、買い戻しを狙っていたが、ここまで下がるかとビックリするくらい下がっていた。日立、三菱重工は800円、三井住友銀行は5,600円の高値を付けていた記憶があるが、中国株ショッ […]

    access_time2016.08.12 10:07

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 株主優待
    • 銘柄分析

    ビックカメラ(3048)が高値からほぼ半値の水準

    2年チャートで見ると、1,600円台を付けていた株価があれやこれやで下落。880円台まで値下がりしている。 ビックカメラと言えば、まだ株価が低迷していた頃に株主優待評論のカリスマ桐谷宏人さんが推奨していた銘柄。お陰で今の […]

    access_time2016.08.12 09:57

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    光陽社(7946)の値動きが激しい

    ここ数日で120円台から190円台まで急騰し急落。 5日に急騰したとTwitterで聞いて買おうかと思ったが、岡山へ向かう電車の中だったので買いそびれてしまった。その後見ていなかったが190円近くまで急騰したらしい。スマ […]

    access_time2016.08.12 09:47

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    Klabが赤字決算発表でストップ安寄りつかず

    Klabが四半期決算を発表。赤字でストップ安となった。スマホゲームのラブライブ!一本が当たって2500円台まで上昇していた株価も、500円台まで急落。その頼みの綱のラブライブ!が、バンナムのデレマスに人気を奪われてランキ […]

    access_time2016.02.09 21:54

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    マイナス金利政策導入で相場の流れが変わるか

    日銀の黒田総裁が週末金曜の1月29日にマイナス金利政策導入を場中発表した。これを受けて日経平均株価は一時600円高となったがその後200円のマイナスとなり、さらには再び持ち直し、その日は+600円で引けるという波乱含みの […]

    access_time2016.02.02 00:31

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    サマンサタバサが700円の年初来安値から一気に770円台まで急騰

    今週休み明けにサマンサタバサ(7829)が急騰した。売り込まれて1000円台を割り込み、連日の年初来安値で700円を付けたが、そこから切り返し、翌営業日には770円台まで急上昇を演じた。 魔法瓶メーカー象印社長の、中国の […]

    access_time2015.12.31 18:59

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    サマンサタバサが年初来安値更新

    25日、サマンサタバサ(7829)が年初来安値を更新、一時700円を付けた。以前チェックした時は1000円から1100円くらいだったと思うが、随分と下がった。 元々インバウンド関連銘柄として、中国や韓国の旅行客にサマンサ […]

    access_time2015.12.26 13:22

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    klab続落

    klab(3656)が大幅続落。終値で42円安(-4.25%)の947円。 4営業日連続の続落。全く良いところがない。スマホ関連銘柄は、mixiもマーベラスもKlabもブロッコリーも、フッワークが軽い。振り子の揺れと同じ […]

    access_time2015.12.11 16:31

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    klab、AOEリリースで大幅下落

    klabが3日続けて大きく下落している。期待されていたAOEがリリースされた途端の大幅反落で、「出たら仕舞い」の格言通りの展開。スマホゲーム関連銘柄の値動きの定石を踏んだ形だ。AOEリリース期待で1200円近辺まで上昇し […]

    access_time2015.12.10 13:14

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    ブロッコリーがストップ高翌日に大幅安の展開

    ブロッコリー(2706)が反落。前日比31円安(-6.9%)の418円で引けた。 昨日はエンターテイメント流通大手のハピネットと資本業務提携を結び、第三者割当増資でハピネットに対して1株369円で1100万株の新株を発行 […]

    access_time2015.11.25 15:56

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    マーベラス暴落気味

    マーベラス(7844)が前日比8%近い下げで暴落気味の1日。終値は前日比-89円の1034円。 東海東京証券が、今現在リリース済みのスマホゲームでは、今後の収益の伸びが期待出来ないとしてレーティング格下げ。目標株価を12 […]

    access_time2015.11.25 15:14

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    マーベラス続伸

    マーベラス(7844)が2日連続で続伸。19日にディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランドが400万DL突破、20日にPSVita用ソフト、UPPERSを2016年春にリリース予定のニュースで、連日上昇。 ディ […]

    access_time2015.11.24 02:19

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 銘柄分析

    マーベラス反落

    どうやらアミューズメント機ゲームのリリースニュースでは、2日連続で上昇持続とは行かなかった様だ。マーベラス(7844)は前日比17円安(-1.58%)。朝方はプラスで推移して1120円まで上げて1100円台を回復したが、 […]

    access_time2015.11.19 03:14

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
12»
©2015-2021 etoile studio
error: