
伏見稲荷大社 – まほろば探訪 第24回
宇治伏見1DAYチケットを1ヶ月以上前に購入していたので、紅葉が終わる前になんとしても出かけなければいけなかったのだけれど、宇治も伏見もそんなに紅葉する場所があったっけと思い返し、のんびりとした気分で行くことにした。 お […]
宇治伏見1DAYチケットを1ヶ月以上前に購入していたので、紅葉が終わる前になんとしても出かけなければいけなかったのだけれど、宇治も伏見もそんなに紅葉する場所があったっけと思い返し、のんびりとした気分で行くことにした。 お […]
撮影から帰ってきてヤフーのトップページに繋ぐと、上空から撮ったかのような山の紅葉写真がピックアップされていた。巨大な吊橋を囲むようにして紅葉している山々、その奥には街の景色。星のブランコという吊橋で、場所は交野(かたの) […]
スローシャッターで三脚なしで夜景を撮る。リバーモールで毎週休日に開催されているコスプレイベントのついでに夜景も撮って来た。この日は昼の12時半から夜の19時まで撮影していたのだが、せっかくの綺麗な夜景だし、モデルが着替え […]
蛍が舞う季節が5月下旬から6月上旬だと聞いてビックリした。蛍というと、何故か8月のイメージがある。ジブリ映画の名作「火垂るの墓」の主人公達が涼しげな格好で自炊生活を送っているシーンせいだろうか。それに戦争映画というと夏の […]
清水寺の美しい景色を堪能して体に微熱がこもったまま就寝。翌日、微睡のなか余韻を駆って再び京都に向かう。一日チケットを買っていたので、鞍馬・貴船あたりを狙ってみたが、途上に今年の5月頃に訪れた瑠璃光院がある。今紅葉の真っ盛 […]
今年の紅葉は例年よりも早いらしく、既に見頃を過ぎた場所もあり、いい古都チケットやその他の一日乗車券を前もって購入していた筆者としては、急いで京都に行かなければならなかった。京都国立博物館で開催されていた国宝展の前売りチケ […]
鈴鹿サーキットにレーシングカーの写真を撮りに行ってきた。この日のイベント名は、RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017。数多の伝説を残してきた往年の名車たちが集結してサーキットを […]
「このレンズはボケが綺麗」という話をどこかで聞いた覚えがある。画質が綺麗というのならわかるが、ボケが綺麗というのはどういうことかと常々疑問を抱いていた。筆者はコンパクトデジカメからいきなりフルサイズに移行し、購入して来た […]
せっかく自然光の入るゴシック調の素敵なスタジオだし、ストロボなしで自然光で撮りたいと思う時もある。しかしコスプレ写真の場合は、ストロボで肌を飛ばした写真の方が好まれる傾向にある。ストロボでの撮影を前提として、コスプレ用の […]
Canon EF400mm F5.6 L USMを購入したので、久しぶりに千里川土手に飛行機を撮りに行った。阪急曽根駅で降りて、15〜20分ほど歩くとあの見慣れた寂れた土手に着く。一瞬誰もいないのかと思ったが、カーブを曲 […]
時々マッチョなアメリカらしいアメリカ映画を観たくなる時がある。今回はそれを期待してローガン・ラッキーを観に行った。前日観たブレードランナー2049のパンフレットが売り切れていたので、置いている映画館を探したついでというの […]