新元号は令和

午前11時に管官房長官から新元号の発表。ちょうどお布団の中にいたので、iPhoneでライブ中継動画を視聴した。

命令の令が頭にきていてなんだか不穏だなぁというイメージを始めに持ったが、Twitterで誰かが令の意味を上げていて、令嬢の令でもあるから、あぁそれなら良い響きじゃないかと思い直した。

万葉集から取ったとのこと。これまでの元号は中国の古典から取られていたが、今回は日本の古典から。身分に関係なく歌が収録されている万葉集からの採用で、岩波文庫がツイートで今現在刊行中の文選詩選からも令和が使われている詩を引用していた。岩波文庫のツイートを読むと、昔の歌詠みの人は漢詩の素養に溢れていたんだなぁと感じ入る。ちょうど一冊持っているから読み進めてみようかと思う。

戦争・荒廃と復興・経済大国と歩んだ激動の昭和が64年、経済の沈滞と価値観の分裂の平成が31年、令和が新しい発展と融和の時代になれば良いなぁという想いを込めて、ここに書き記す。