メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • RAW現像

    曇りの日にくすんだ色に撮れたカワセミの彩りを甦らせる方法

    RAW現像で甦る彩りがある。 今季初のカワセミ撮影はあいにく曇りの日となった。人物を撮るときと同じで、どこから撮っても綺麗に撮れるが、カワセミ撮影の場合は、超望遠レンズを使い必然的にF値も高くなるから、ISO感度を高くせ […]

    access_time2022.10.08 21:36

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    普段CanonDPPを使っているのに、なぜこの撮影はLightroomを使用したのか

    雨の日の写真の色味はどのような色になるのか。 神戸ハーバーランド及びメリケンパークで定期的に開催される「かみこす!」。いつも撮影したお写真は家に帰ってからパパッと現像して撮影当日、もしくは翌日までにお渡ししている。 今ま […]

    access_time2022.05.12 23:17

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    逆光撮影におけるカメラの設定、カワセミの場合

    これは側光。 カワセミを撮るときは基本順光にしているのだが、時には逆光で撮らなければならないときがある。 今日は逆光で撮る機会を得たが、気づいたことがあるので書き記していきたい。Lightroomによる現像方法も比較解説 […]

    access_time2021.12.30 22:25

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    天の川と人物が一緒に写っている写真を、両者の整合性を保ちつつRAW現像する方法

    星空ポートレート、どうRAW現像する? 前回は天の川と人物を一緒に撮る方法を解説した。今回はLightroomを使ったRAW現像により、いかに整合性を保ちつつ天の川を浮かび上がらせる写真に仕上げるか、その行程を細かく比較 […]

    access_time2020.12.09 09:24

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    Adobe Lightroomで天の川を浮かび上がらせる方法

    Lightroomを使って簡単に天の川を印象深い写真に仕上げる。 前回の記事ではCanon DPPによる天の川写真のRAW現像方法を試みた。しかし結果としてどうも筆者の理想とする絵作りにはならなかった。そこで普段はほとん […]

    access_time2020.12.03 08:02

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    天の川を見える様にする為のRAW現像 adobe Lightroom編 – 星景写真の撮り方 後編

    Lightroomでうっすらと写っている天の川写真のRAW現像を試みる。 前回はCanonDPPによる天の川のRAW現像の方法を紹介したが、今回は同じ作例を用いて、Adobe LightroomによるRAW現像を試みた。 […]

    access_time2020.09.26 01:49

    play_circle_filled続きを読む

    • Photoshop

    Photoshop Lightroomプリセット 第2弾! – 60年代フランス映画、70年代フィルム、青い春、モノトーンなど春のポートレートに特化したプリセット12個!

    Photoshop Lightroomプリセットの第2弾。今回はポートレート用のプリセットを12個用意しました。ダウンロードはプレミアム会員にご登録頂いている方のみとなります。 用途に合わせてユーザープリセットを適用する […]

    access_time2020.03.28 22:52

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    桜ポートレート写真のRAW現像を動画で解説!

    桜ポートレートのRAW現像を動画で解説! 桜ポートレートのRAW現像について動画で解説していきます。 JPEGとRAWの様々な面でのメリット・デメリット 外付けハードディスクの話 RAW現像をするのに最適な時 手ブレしな […]

    access_time2020.02.21 21:11

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    紅葉ポートレートのRAW現像を動画で解説!

    紅葉ポートレートのRAW現像を動画で解説! 紅葉ポートレートの写真のRAW現像を解説していきます。 拡張ISO感度50の話 拡張ISO感度50に設定する際のメリット・デメリット ポートレート写真を明るくする 白飛びにより […]

    access_time2020.02.21 20:23

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    みなと神戸海上花火大会のRAW現像を動画で解説!

    市章山から撮影したみなと神戸海上花火大会の写真をRAW現像、動画で解説! みなと神戸海上花火大会を市章山から撮影したときの写真をRAW現像していきます。 市章山の場所取りの様子 F値の設定 白っぽい写真をクッキリとさせる […]

    access_time2020.02.21 20:22

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    天神祭奉納花火番外編! – 川を走る船の光跡と橋の撮影とRAW現像を動画で解説

    船の光跡の撮り方と橋の写真のRAW現像を動画で解説! 天神祭奉納花火会場の近くにある橋の写真のRAW現像と、船の光跡を撮る方法について、動画で解説していきます。 橋の写真のRAW現像 マニュアルモードの撮りやすさの理由 […]

    access_time2020.02.21 20:12

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    天神祭奉納花火のRAW現像を動画で解説! 街中の花火の構図とビル・花火をそれぞれ明るくする方法

    天神祭奉納花火のRAW現像を動画で解説。 天神祭奉納花火の撮り方とRAW現像について動画で解説していきます。内容は天神祭花火大会で打ち上げる花火特徴と場所取りの様子、構図の話、RAW現像などです。 街中の花火、その特徴 […]

    access_time2020.02.21 17:53

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    Photoshop Lightroomプリセット 第一弾! – サイバーパンク風、インパクトのある花畑

    Photoshop Lightroomプリセットの第一弾です。10個のプリセットを用意しました。ダウンロードはプレミアム会員のみとなります。 用途に合わせてユーザープリセットを適用すると、簡単に作例のように写真を変身させ […]

    access_time2019.08.07 05:06

    play_circle_filled続きを読む

  • びわ湖大花火大会のスターマイン。
    • RAW現像

    びわ湖大花火大会の写真をより綺麗にする方法!RAW現像を動画で解説!

    びわ湖大花火大会のスターマイン。 びわ湖大花火大会の花火写真のRAW現像を動画で解説しています。撮り方からF値の設定、フィナーレの白くて大きな花火の写し方。また露出オーバーや夜景の明るさなどの調整方法を解説しています。 […]

    access_time2019.08.02 23:57

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    猪名川花火大会の花火写真をRAW現像!

    猪名川花火大会の花火をRAW現像で見栄え良くする方法! 2018年の猪名川花火大会の写真のRAW現像を通して、露出オーバーした花火の回復方法や、夜景のビルを明るくする方法などを動画で解説していきます。使用ソフトはLigh […]

    access_time2019.08.02 23:05

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    芦屋サマーカーニバルの花火をRAW現像で見違えるような写真にする方法!

    芦屋サマーカーニバル2019年の花火写真のRAW現像を動画で解説しています。花火の明るさは一定に保ちながら暗い観衆を明るくする方法や、一発で花火の見栄えを良くする方法など。合計16分です。 動画の内容 第1回 花火と観衆 […]

    access_time2019.08.02 22:50

    play_circle_filled続きを読む

  • ネモフィラ畑や背景だけを青くする方法!
    • RAW現像
    • Photoshop

    ネモフィラ畑で撮影したポートレートやコスプレ写真、ネモフィラ畑や背景だけを青っぽくする方法

    ネモフィラ畑や背景だけを青くする方法! 遂に念願のネモフィラと人物のコラボ撮影をすることが出来た。以前ネモフィラ畑の写真を載せたときに、ミュージックビデオ風の動画撮影の依頼が来たのだが、おそらくこの場所でクオリティの高い […]

    access_time2019.05.11 14:26

    play_circle_filled続きを読む

  • 背景を黒に保ちつつ、LEDの線を明るく写しつつ、モデルも綺麗に撮る方法
    • 撮影手法

    ハコアムのサイバースペースで格好よく撮る方法! – ISO感度を上げて撮る時 #14

    ハコアム大阪のサイバースペースは、5年ほど前に初めて撮り合いをした時はとても写真映えする場所だった。その当時はストロボは持っておらず、全くの環境光のみで撮ったり、のちにLEDライトを購入して顔だけ明るく撮った後に、RAW […]

    access_time2018.09.14 21:50

    play_circle_filled続きを読む

  • 左は精彩だが、右はボヤッとしている。
    • PC

    Retinaディスプレイで見ると写真がボヤッとなってしまう対策法! 〜画質をどこまで下げても最高画質と遜色ないほど綺麗に見えるか〜

    iMacの5K Retinaディスプレイは綺麗なのだけれど、サイト運営者やブロガーなど情報発信者側からは1つ難儀な点がある。掲載する画像の大きさだ。 何が問題かというと、普通のディスプレイなら、今まで通りの画像サイズでア […]

    access_time2018.06.08 04:46

    play_circle_filled続きを読む

  • 新しく生まれ変わったlightroom CC。ネットで写真にアクセスできるクラウドベースに。
    • RAW現像

    Adobe Lightroomがアップデートで刷新!クラウドベースのAdobe Lightroom CCとデスクトップ版Adobe Lightroom Classic CCに分岐!

    RAW現像ソフトの代名詞とも言えるAdobe Lightroomが約2年ぶりに大幅アップデートした。今回のアップデートでLightroomはデスクトップ版とクラウドベースの二種類に別れる。デスクトップ版はLightroo […]

    access_time2017.10.23 12:07

    play_circle_filled続きを読む

  • RAW現像の悩みを一気に解決!1000枚の写真も1時間あれば現像できる!
    • RAW現像

    Adobe Lightroomで500枚~2000枚の写真補正を30分~2時間以内に完成させる補正テクニック!Lightroom RAW現像講座 人物写真編

    RAW現像の悩みを一気に解決!1000枚の写真も1時間あれば現像できる! RAW現像はやりたいけれど、やり方が分からない・・・。たくさんの写真を撮ったけれど、全部現像していたらモデルにお渡しするのに1ヶ月以上掛かってしま […]

    access_time2017.07.30 02:54

    play_circle_filled続きを読む

  • 初めてLightroomを使う時は設定に戸惑う。ソレを本講座では一気に解決!
    • RAW現像

    これさえ出来ればLightroomが使える!Adobe Lightroom講座初級編 初めてLightroomを使う際の設定と写真の取り込み・書き出し方法を超簡単に解説!

    初めてLightroomを使う時は設定に戸惑う。その悩みを本講座で一気に解決! よく撮影させて頂いているレイヤーさんから「ちょっと聞きたい事があるんですが」とLINEでメッセージが来た。「Lightroomの使い方?」と […]

    access_time2017.07.22 02:46

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    世界一速いRAW現像ソフト adobe Photoshop Lightroom

    PhotoshopのLightroomは、おそらくRAW現像ソフトの中で最もスピーディに扱える快適なアプリケーションだ。一度Lightroomを使ったら、他のRAW現像ソフトを使うのに躊躇することだろう。 RAWデータを […]

    access_time2016.07.20 13:45

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    Lightroomの明瞭度は人物写真には使うな

    アドビのLightroomで行うRAW現像で、明瞭度というパラメータがある。このパラメータをマイナスにいじると、写真が全体的にふんわりとした感じになるので、よく知られている。 RAW現像の初心者は、この明瞭度のパラメータ […]

    access_time2016.03.31 07:51

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    自分に合ったRAW現像ソフト選び!LightroomとDigital Photo Professionalの違い

    代表的なRAW現像ソフトは、adobe社のPhotoshop Lightroomと、キヤノンのDigital Photo Professionalの二つだ。筆者はニコンユーザーではないので、詳しく解説できないニコンのRA […]

    access_time2016.03.30 08:37

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    5DsRと1DXのRAW現像時間を比較してみた

    せっかく5DsRを購入したのだから、レビューなどを上げようと思ったのだけれど、いざキーボードの上に手を置くと、何の話題から取り上げたら良いのか迷う。 おそらく一眼レフデジカメを買って、まずやることといったら、当然写真を撮 […]

    access_time2016.01.26 08:40

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: