FGO攻略法! サーヴァントのレベルを効果的に上げる方法

FGOのサーヴァントのレベルを手っ取り早く上げる方法。
FGOのサーヴァントのレベルを手っ取り早く上げる方法。

FGOは敵と戦って勝つと主人公のEXPは増えてレベルが上がっていくが、実際に戦っているサーヴァント達のレベルは上がらない。主人公とサーヴァントとの絆レベルは上がるが、これはサーヴァントのプロフィール記載が追加されるなどの副次的なレベルとなる。サーヴァント自身のレベルを上げて戦闘に強くするには、他のサーヴァントと合成させる必要がある。

戦闘を繰り広げていくと時々敵が宝箱を落としていく。宝箱には様々なアイテムが入っている。またお金を払って購入したりプレゼントや章クリアで得た聖晶石を使ってガチャを回すと、新しいサーヴァントやアイテムなどを手に入れることが出来る。

それら手に入れたサーヴァントを素材にして合成することになるが、手に入れたばかりの戦闘に使える固有サーヴァントを合成用素材に使っても、経験値はそれほど上がらないし、せっかく手に入れたのに合成で溶かしてしまうのは勿体ない。また「サーヴァント宝具強化」メニューから同じサーヴァントを合成させると、宝具(必殺技)レベルを上げることが出来るので、経験値獲得のために合成させるのは勿体ない。そこで宝箱やガチャから手に入れた経験値カードを使ってレベルアップをはかる事になる。

経験値カードを使ってサーヴァントのレベルを上げる

右下の「MENU」を押して、下段メニューの「強化」を押す。「サーヴァント強化」を実行する。枠が表示されるので、左の枠をクリックして表示されるサーヴァント一覧からレベルを上げたいサーヴァントを選択し、次に強化用素材の枠をクリックする。サーヴァント一覧から使用する経験値カードを選択する。

経験値カードは、効果が小さい順から高い順へ「叡智の種火」(★)「叡智の灯火」(★★)「叡智の大火」(★★★)「叡智の猛火」(★★★★)といった名前がつけられている。★が多い方がサーヴァントと合成させたときにEXP(経験値)が多く得られる。

経験値カードは星の数でランク分けされている。またクラス分けもされている。
経験値カードは星の数でランク分けされている。またクラス分けもされている。

またカードはそれぞれクラス分けされており、セイバー(剣士)、アーチャー(弓の使い手)、ランサー(鑓の使い手)、ライダー(騎兵)、キャスター(魔法使い)、バーサーカー(狂戦士)、アサシン(暗殺者)、オール(オールマイティ)がある。

例えばセイバーのサーヴァントにセイバーの「叡智の種火」を使うと、他のクラスの経験値カードでは1000EXPを得られるところ、1200EXPを得ることが出来る。200の差がある。★が多くなるに従い、得られる経験値の差も大きくなる。

オールの経験値カードは、どのクラスのサーヴァントに使っても、同じクラスの経験値カードを使ったときと同じ効果がある。

どのクラスでも経験値が高く得られるオールの経験値カード。
どのクラスでも経験値が高く得られるオールの経験値カード。

同じクラスの素材を選択する際に、手動だといろいろなクラスの素材がかたまって表示されていて、数も多ければスクロールしなければならず面倒なので、素材選択の画面で自分の選択したいクラスの素材と★の数だけを振るいにかけることが出来る。

選択する素材を振るいにかけることも出来る。画像は同クラスの素材で★1から★5までを選択したい場合。
選択する素材を振るいにかけることも出来る。画像は同クラスの素材で★1から★5までを選択したい場合。
アサシンのサーヴァントに対して、アサシンの経験値カードのみ選択できた状態。
アサシンのサーヴァントに対して、アサシンの経験値カードのみ選択できた状態。

曜日クエストの種火集めをこなして経験値カードを集める

経験値カードは、クエスト進行中に倒した敵が落としていった宝箱やガチャなどから得ることが出来るが、経験値カードが出るとは限らないので、少し効率が悪い。この経験値カードをたくさん得る方法がある。

トップ画面から「カルデアゲート」を選び、「曜日クエスト」に進む。3種類のクエストに色分けされている。一番上の赤いメニュー「種火集め」を実行して敵を倒すと、経験値カードを得ることが出来る。

クエストは4段階にレベル分けされており、当然レベルが高いクエストを実行した方が、★4つの「叡智の猛火」を得ることが出来るが、初めのうちは手強い。

そこでクエストを実行してパーティを組むときに、レベルの高いサポートのサーヴァントを選んで、なんとか強敵を凌ぐ。大体どのクラスの敵が出てくるか表示されるので、自身のパーティも矢印が長く上を向いているサーヴァントを選ぶようにする。矢印が上を向いていれば、クラスの相性で有利に戦闘を進められ、下に向いていると不利に戦闘が進む。有利なら攻撃時のダメージが大きく、攻撃を受けたときのダメージが小さい。不利な場合はその逆となる。攻撃のダメージが小さく、攻撃を受けたときのダメージが大きい。

表示される矢印で、今回の戦闘にサーアンとのクラスが適しているかどうか一目で分かる。
表示される矢印で、今回の戦闘にサーアンとのクラスが適しているかどうか一目で分かる。

各クラスの相性はクリックすると表が出てくるが、初めは覚えるのが難しいので、サーヴァントの角に出てくる矢印で把握するのが楽。

或る戦闘でバーサーカー「謎の彼女X」をメンバーに加えてみた。上を向いているオレンジの矢印は短く、下を向いている水色の矢印は長い。ところが戦闘で出てくる敵のクラスは1種類で、攻撃でダメージを通常より大きく与えられる事を示すWEAKの赤文字が付く一方で、攻撃を受けた際には他のクラスのサーヴァントよりもダメージが大きかった。このような相性もある。

各クラスの相関図。AはBに対して強いが、Cに対しては弱いといったことが記載されている。
各クラスの相関図。AはBに対して強いが、Cに対しては弱いといったことが記載されている。

矢印1本上を向いたり下を向いたりしている場合もあれば、上下に向いていたりもする。相性が良いもしくは悪い敵が出現するという事だ。矢印の長さからも相性が良いか悪いかの度合いを確認できる。当然上に長く矢印が向いているサーヴァントを選んだ方が有利に戦いを進められる。

或る戦闘でバーサーカー謎の彼女Xをメンバーに加えてみた。上を向いているオレンジの矢印は短く、下を向いている水色の矢印は長い。ところが戦闘で出てくる敵のクラスは1種類で、攻撃でダメージを通常より大きく与えられる事を示すWEAKの赤文字が付く。一方で攻撃を受けた際には他のクラスのサーヴァントよりもダメージが大きかった。このような事例もある。

強いサポートサーヴァントを使ってレベルの高い種火集めのクエストをクリアする

サポートのサーヴァントは、フレンドでない場合はNPが溜まらず「宝具」(必殺技)を発動できない。サポートのサーヴァントがフレンドの場合は、プレイヤー自身が所有するのサーヴァントと同じようにNPを貯め宝具を発動できる。友達がFGOをプレイしているなら、フレンド申請すると良いだろう。

クエストを実行するとAPを消費する。曜日クエストで一番難しいクエストは40AP消費するが、クエストを無事クリアするとマスター(主人公・プレイヤー)の経験値が得られて上限に達すればレベルアップするので、その際にAPも大きく得られる。そのAPを使って曜日クエストの「種火集め」を攻略していき、レベルが上がったらまたAPが溜まるから、再び挑戦する。序盤はこれを繰り返す。

APは時間が経つと自動的に上限まで増えていくので、上限を超えてAPが溜まっている状態で、用事でゲームを終了する場合は、曜日クエストの「種火集め」をAPが許す限り実行してから終了した方が、放っておいている間にAPが溜まるので効率的だ。

曜日クエストをクリアして、マナプリズムを獲得する

曜日クエストでは他のアイテムも得ることが出来る。レベル上限を開放するための「霊基再臨(サーヴァント進化)」や「サーヴァントスキル強化」を実行する為の素材を得られるクエストや、レベルアップやその他合成などのために必要なQPを得られるクエストがある。QPはゲームを進めていく内に様々な方面から莫大に溜まっていくから他の2つのクエストより挑戦する必要はないかもしれないが、クエストをクリアすると「マナプリズム」が貰える。マナプリズムはショップで聖晶石の代わりにガチャを一回引ける呼札や、★4つのオールマイティな経験値カードなど、様々なアイテムと交換できるから、プレイしても損はない。1つのクエストを1度クリアすると翌日になるまで追加でマナプリズムは貰えない。すべての曜日クエストをクリアすれば、1日に30個のマナプリズムが得られる。

マナプリズムは固有のサーヴァントをショップで売却することでも得ることが出来るが(霊基変換)、星の数が多いサーヴァントでないと得られない。★3のサーヴァントでマナプリズム3が得られる。★2のサーヴァントでは0だった。オールの経験値カードがマナプリズム1なので、それと比べると★3のサーヴァントの利用価値が他にない場合は売却した方が良さそうだ。

同じサーヴァントを所有している場合は、合成することでサーヴァントの宝具を強化することが出来る。しかし5が上限なので、使い道がない場合は他のサーヴァント強化のための経験値の素材として使うか、マナプリズムが得られるなら売却した方が効率的だ。

また期間限定で★4つの経験値カードを、通常よりも少ないマナプリズムでショップから購入できるときもある。こういう機会を逃さずにマナプリズムを貯めておくのも良い。

毎日一回フレンドポイント召喚を、フレンドPを消費せずに実行できる。10枚のカードを貰えるが、その中に経験値カードが入っていることもあるので、忘れずにガチャしておく。

強化の大成功・極大成功を見越して、使用する経験値カードの数を調整する

たまに運の良いことに合成による強化が大成功・極大成功するときがある。その時は素材選択時に表示されていたレベルを超えてレベルが上がる。使用する素材の数に寄るのかと思ったが、少ないカード数でも大成功したときがあるので一概には言えないみたいだ。レベル上限に近い場合は、大成功することを見越して、経験値カードを上限に達しないように調整するのも良いかもしれない。

大成功・極大成功は、イベントによって確率が2倍になる時もある。いつ開催されるかは予測不可能だが、そういうチャンスが到来したときに集中的にレベルアップを図るのも良いだろう。

レベル上限開放を優先して、入手困難なアイテムをサーヴァントスキル強化に使わない

上記の方法で経験値カードをたくさん貯めてレベルアップに使うと、あっという間にレベル上限に達する。それ以上レベルを上げるにはレベル上限開放を実行する必要があるが、アイテムが必要になる。サーヴァントによって必要なアイテムは異なる。

レベル上限開放に必要なアイテムは、通常のクエストをクリアしていくと敵が落としていく宝箱から得られるが、出現率は余り大きくなく、様々なアイテムがあるので、必要としているアイテムを得られるとも限らないため入手が困難な上に、レベルが高くなってくると、アイテム必要数も多くなるので、なかなかレベル上限を開放できない。

例えば謎のヒロインXのレベル60からのレベル上限開放に必要なアイテム竜の牙は、ドラゴン系の敵を倒せば宝箱から得られるが、いつも竜の牙が出てくるとは限らないし、宝箱を落としてくれるとも限らない上に、必要とする数が多い。ドラゴン系の敵が出てくる過去のクエストを探さなければならないので煩わしくもあるし、必要なアイテムが出るまで数をこなさなければならず、APポイントを消費する割りには弱い敵と戦うのでレベルが上がらずAPポイントが得られない。メインで進行中のクエストを進めていけば自然に溜まるかも知れないが、必要なアイテムが出るとも限らないので時間がかかる。

注意したいのがサーヴァントスキル強化を実行するときに、レベル上限開放に必要なアイテムを消費してしまうこと。サーヴァントスキル強化には比較的手に入りやすい○○の輝石を使うことが多いが、マシュのようなシールダーのサーヴァントやフォーレナーなどは、スキル強化にもレベル上限開放に必要なアイテムを使う。レベル上限に必要なアイテムは、スキル強化の際には使わないように注意する。

アイテムの集め方

曜日クエストの修練場クエストでアイテムを集める

カルデアゲートの曜日クエストから、修練場のクエストをクリアすることで、サーヴァントスキル強化やレベル上限開放に必要なアイテムを得ることが出来る。

必要なアイテムを出してくれる敵が出現するクエストをクリアする

上記の方法でも必要なアイテムが出る確率は低いので、地道にメインのクエストをクリアするか、必要なアイテムを落としてくれる敵に絞って、過去のクエストのクリアを繰り返すしかない。

サーヴァントのレベルを効率よく上げる方法

  • 無料のフレンドポイント召喚を1日1回実行する。
  • 曜日クエストの「種火集め」をAPが許す限りクリアして経験値カードを貯める。
  • サーヴァント強化」をする時は、同じクラスの経験値カードを使用する。
  • レベル上限に達しそうな場合は、使うカードを減らして、上限に達するのに必要なEXPとほぼ同じになるよう、経験値カードをクラス関係なく選択する。
  • 大成功」「極大成功」の確率が上がるイベント開催時に、サーヴァント強化を実行する。
  • 曜日クエストマナプリズムを貯めておき、ショップでお得時に★4の経験値カードと交換する。
  • レベル上限開放に必要なアイテムは、サーヴァントスキル強化には使わないで後々のために取っておく。

サーヴァント強化は、経験値カードを使うのが一番効果的だ。経験値カードをどのようにして多く貯めるか、どう効率的に使うかでレベルアップが早まるだろう。