メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
  • 夙川の夜桜。松と桜の取り合わせがこの辺り一帯の景観を象徴している。
    • まほろば探訪

    夙川 – まほろば探訪 第49回

    夙川は地元と言えるかどうか。記憶の中では市の境界線の微妙な場所にあるはずで、どういうわけか夙川は芦屋市のイメージがあるのだが、確か西宮市に属していたはずだ。地図で確認してみたら、境界線からそこそこ離れたところにあった。て […]

    access_time2018.04.21 21:03

    play_circle_filled続きを読む

  • 大阪城と桜の饗宴。
    • まほろば探訪

    大阪城 – まほろば探訪 第48回

    今現在建っている大阪城は昭和の戦後になってから再建された城で、その前は徳川氏が豊臣氏を滅ぼしてから再建された城だ。ということで2度再建されている。では豊臣秀吉が建てた大坂城とはどのようなものだったのか。屏風絵に残る大坂城 […]

    access_time2018.04.20 21:24

    play_circle_filled続きを読む

  • 日没後の薄墨桜。ライトアップも相まって美しい姿を見せる。
    • まほろば探訪

    薄墨桜 – まほろば探訪 第46回

    Yahoo!ニュースの読売新聞だったかどこだったか、薄墨桜が満開との記事と写真が載っていたのを見て、場所を調べてみたら岐阜とある。行けそうだし、前回の関ヶ原訪問の折に岐阜城に寄れなかったので、そのついでに寄ってみようと、 […]

    access_time2018.04.18 16:58

    play_circle_filled続きを読む

  • 富士山は水平に撮らないと都合が悪いが、ポートレートやコスプレは斜め構図はむしろ必須。
    • まほろば探訪

    富士山 河口湖方面 – まほろば探訪 第43回

    この年になるまで富士山を間近で見たことがなかった。子供の頃に親と一緒に車で長野の方まで旅行をして、そのついでに富士山も寄れるのではないかと挑戦したのだが、時間がなく遠くからしか見られなかった。 朝一で松本城を見てから、返 […]

    access_time2018.04.15 23:12

    play_circle_filled続きを読む

  • 望遠レンズで撮影。美しい。昼にも来れば良かった。
    • まほろば探訪

    高遠城址公園 – まほろば探訪 第42回

    神戸三宮にあるジュンク堂書店のエスカレータを上がって二階にカレンダーのコーナーがある。その棚に陳列されている商品の中でひときわ目についたのが桜の雲海を写したカレンダーだった。手に取って場所を見ると、高遠城址公園とある。自 […]

    access_time2018.04.15 16:48

    play_circle_filled続きを読む

  • 日本の原風景。京都とはまた違った趣が良い。
    • まほろば探訪

    桜紀行2018 第4回 〜松本城・河口湖から臨む富士山・新倉山浅間公園・富士山本宮浅間大社・梅小路公園〜

    11日目 松本城 河口湖から富士山を臨む この日は青春18切符は使わず、iPhoneのSuicaでいくことに。しかしJR伊那市駅にはICリーダーの改札がなく、現金で切符を買う。すべてiPhoneでなんとかなると思っていた […]

    access_time2018.04.15 10:26

    play_circle_filled続きを読む

  • 吉水神社の駐車場脇から見渡せる一目千本。
    • まほろば探訪

    桜紀行2018 第3回 〜吉野・藤原宮跡・岐阜城・薄墨桜・高遠城址公園〜

    7日目 吉野 花の吉野で有名な吉野山の桜へ。去年はほぼ散った後に行ったので何だかなぁという感じだったが、今年は下千本から上千本まで満開の時期に赴くことが出来た。朝のNHKのヘリコプターからの中継を見て出かけることを決めた […]

    access_time2018.04.15 01:18

    play_circle_filled続きを読む

  • 鶴見緑地公園に咲き誇る桜。満開だった。
    • まほろば探訪

    桜紀行2018 第2回 〜鶴見緑地公園・和歌山・大阪城・関ヶ原・垂井町・彦根城〜

    桜紀行2018第2回をお届け。関西にとどまらず中部地方へも旅した。 3日目 鶴見緑地公園 様々な季節の花が咲き誇り、近年はコスプレ撮影の聖地としても知られている鶴見緑地公園は、野鳥の宝庫でもある。12時からコスプレ撮影の […]

    access_time2018.04.14 23:37

    play_circle_filled続きを読む

  • 靄がかった夕暮れ時。春ならではの美しさ。
    • まほろば探訪

    吉野再び – まほろば探訪 第41回

    今年も吉野に行ってきた。1年前に行ったときはすでに花の盛りを過ぎ、あまり咲いていなかったので感動の薄い吉野の旅になったが、今年は下千本から上千本まで満開だった。今年は暖かい日が続き、3月でも初夏のような汗ばむ日が幾度かあ […]

    access_time2018.04.03 15:48

    play_circle_filled続きを読む

  • 水面に美しく映る千鳥別尺のヤマザクラ。
    • まほろば探訪

    千鳥別尺のヤマザクラ – まほろば探訪 第15回

    水田に綺麗に映るナルキッソス伝説を彷彿とさせる神話的な桜の巨木があると聞いて、満開の時期に遊びに行ってきた。場所は広島県庄原市東城町千鳥。千鳥別尺のヤマザクラとして日本さくら名所100選にも選ばれ、広く一般に知られている […]

    access_time2017.04.28 11:37

    play_circle_filled続きを読む

  • 又兵衛桜と夜空。
    • まほろば探訪

    又兵衛桜 – まほろば探訪 第14回

    又兵衛桜という名の、日本一有名なしだれ桜があると聞いて、奈良は大宇陀まで撮りに行ってきた。何かの雑誌だったかTwitterだったかで、この桜の由来を知った。ネットで詳しく検索してみると、或るアマチュアカメラマンが写真誌に […]

    access_time2017.04.18 22:08

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: