メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • ライティング技法

    いつもとは異なるライティングで撮る

    いつもの慣れた場所で異なるライティングで撮る。 同じスタジオブースでも異なるライティングで撮って欲しいと言われる事がある。今回の撮影場所はハコスタジアム大阪の8階にある藤のスペース。幅2m程だっただろうか、正確に計ってい […]

    access_time2020.06.22 00:00

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    定番のスタジオライティング – 可愛いモデルを可愛く撮る方法

    可愛いスペースで可愛く撮るコツ。 約2ヶ月ぶりのコスプレ撮影。正確に言うと2ヶ月以上のブランクがあっての撮影。場所はハコスタジアム大阪。大阪メトロ御堂筋線大国町駅徒歩1分という利便性の高さ。入居しているビルが面する交差点 […]

    access_time2020.06.20 20:40

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    広角レンズで人物を撮るときに注意したいこと

    広角レンズはどこから撮るのが良いか。 前回の記事では標準レンズを用いてポップなスタジオで撮影した写真を紹介したが、今回は同じスタジオで別のレイヤーさん達をズームレンズを用いて撮影した日のことを振り返っていきたい。滋賀県能 […]

    access_time2020.06.06 09:44

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ステッカーがたくさん貼られたアメリカンポップな背景で撮る時の絵作り

    ステッカーがたくさん貼られた背景に、ポップなイメージで撮影。 滋賀県能登川駅から徒歩1分の所にあるスタジオMi。カフェと併設されているコスプレフォトスタジオには、名物のボリューム感たっぷりのパフェも販売されている。スタジ […]

    access_time2020.06.06 07:29

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    窓ガラスにソフトボックスやアンブレラが反射して写り込むのを防ぐ方法

    お洒落なお店風に撮れるスタジオMi。 真新しい近代的なJR能登川駅から徒歩1分の場所にある英国風スタジオMi。能登川駅とはどこかと聞かれれば琵琶湖が近く安土城跡が一駅先にあると答えるのが歴史好きには早いだろう。駅の片側に […]

    access_time2020.05.31 23:52

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    クリップオンストロボでスポットライトを作る2つの方法

    白い森を夜のように撮る。 前回の記事とは打って変わって、白い森スペースで暗い森のように撮影した1枚。場所はスタジオルール、大阪メトロ御堂筋線西中島駅が最寄りとなる。 CDジャケットみたいに撮れた。人物以外を暗く落とした写 […]

    access_time2020.05.31 18:11

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    日没前のスタジオで明るさを補う方法

    幻想的な白い森でどう撮る? 2度目のスタジオルールでの撮影。この日の撮影はライティングに何かと四苦八苦した記憶がある。 場所は二階の白い森スペースとなる。枯れ木が幾本か床から伸びていて、すべてが白い、あたかも石灰の廃墟を […]

    access_time2020.05.29 21:02

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボで演出する太陽光

    ストロボで太陽光を演出する。 冒頭に上げた写真の撮影場所は、大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅から徒歩10分の所に位置するスタジオルール。二階の広いスペースに写真にあるような白いピアノが置かれている。 この日はこのスタジオで […]

    access_time2020.05.29 20:37

    play_circle_filled続きを読む

  • 闇と薔薇に漂いつつ寝ているポーズのコスプレ写真。
    • ライティング技法

    ストロボを光らせつつ床を漆黒に撮る方法

    闇と薔薇に漂いつつ寝ている。 寝転がった被写体に対してライティングを組む時は、普段とは見よう見た目が異なるので戸惑うことが多い。今回はそんな寝転がりライティングについて解説していきたい。 撮影場所は大阪メトロ御堂筋線西中 […]

    access_time2020.05.18 07:38

    play_circle_filled続きを読む

  • 陰影のついたコスプレ写真。
    • ライティング技法

    顔の半分に陰影をつけるライティング

    陰影を付けるライティング。 余り場数を踏んでいないスタジオではどう撮れば良いのか迷うもので、この日は2回目のスタジオルールだったが、撮影初っぱなから随分試行錯誤した。12月という寒い時期のせいだろうか、ライティングがなか […]

    access_time2020.05.18 07:33

    play_circle_filled続きを読む

  • 肖像画のように撮るコスプレ写真
    • ライティング技法

    肖像画のように撮る

    肖像画のように撮る 絵画のような写真を撮りたいと思う時がある。やはり美術館通いなどをしていると絵の世界に憧れるもので、時には風景画のような人物写真を撮りたいと思う時もあるし、肖像画のような写真を撮りたいと思う時もある。 […]

    access_time2020.05.17 07:45

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    光で物語を奏でる – 写真に込めた撮影者の意図

    光で物語を奏でる。 何度目かのスタジオルールでの撮影。場所は大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅から徒歩で約10分、淀川の近くの下町風情の残る町中に位置している。 二階の白を基調とした広いスペースには白く塗られたピアノが鎮座し […]

    access_time2020.04.23 23:57

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    スタジオで撮る時に考えていること – レンズ、ライティング、装飾

    4ヶ月前に撮影した写真を振り返る。 先日、よく撮影している長い付き合いのレイヤーさんがTwitterに写真を紐付けて掲載してくれていた。いつ頃撮ったコスプレ写真だったか余りよく覚えていなくて、CanonDPPを立ち上げて […]

    access_time2020.04.23 08:07

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボ使用時に連写で撮る方法

    カメラの連写機能とストロボを上手く使いこなす。 今回はカメラの連写機能を使った撮り方について見ていきたい。撮影場所は大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅が最寄りのスタジオルール。おそらく5度目の訪問かと思う。この日はまだ撮影し […]

    access_time2020.04.21 23:54

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    桜ロケでストロボを使い撮影する方法

    桜ロケ撮影で重要なこと。 桜ロケにおける人物の撮り方について見ていきたい。日本で桜というとまず思い浮かぶのは白い花びらが特徴のソメイヨシノで、次に日本古来の品種であり古い和歌にもよく詠まれているヤマザクラ、最近では激しい […]

    access_time2020.04.21 22:57

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    古民家スタジオの屋内でストロボを使ってポートレートを撮る理由 – 背景の緑をキラキラに暈かす条件

    屋内でストロボを使いポートレートを撮る理由。 前回の記事では和風をモチーフにしたスタジオ浮世で、ストロボを使わず自然光だけを恃んで撮影する方法を紹介した。今回は同じスタジオでストロボを使って撮影した時の話を、ストロボでと […]

    access_time2020.04.19 20:58

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    2灯ライティングで背景を暗く落とす方法

    2灯ライティングで背景を暗く落とす方法。 ライティングは試行錯誤の上に生み出される。そのキャラクターに適したイメージで撮るにはどのようなライティングを組めば良いか。それもアマチュアの限られた機材で最適なライティングを導き […]

    access_time2020.04.14 17:36

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    暗いイメージで撮る時のグリッドの重要性

    グリッドが重要な理由。 大阪西中島南方駅から徒歩10分の所にあるスタジオルールで撮影。このスタジオの目玉は50万円はすると思われる巨大なシャンデリアのスペースだが、他にも撮るところが色々ある。今回は4度目の訪問、まだ撮影 […]

    access_time2020.04.11 18:32

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    白系の廃墟の森スペースで暗いイメージで撮る方法

    白系のスタジオで印象的な写真を撮る方法 大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅が最寄りのスタジオルール、このスタジオの目玉はなんと言っても黒部屋に煌々とした威容を誇る巨大なシャンデリアだが、2階にも素敵なイメージで撮れるスペース […]

    access_time2020.04.11 18:31

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    怖いイメージで撮るためのライティング

    怖いイメージで撮るためのライティング。 大阪メトロ御堂筋線の大阪西中島南方駅から徒歩10分の所にあるスタジオルール。このスタジオの目玉はなんと言っても50万円はするであろう豪華なシャンデリアだが、その隣のスペースには黒い […]

    access_time2020.03.26 20:55

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    ストロボ光と開放F1.4で撮る

    開放F1.4で撮影。 すっかり暖かい季節になってきた。前回にコスプレの聖地となっている某公園で撮影した時はまだ冬の寒さが残っており日が暮れ始めると寒さに耐えられないほどの気温だったが、今回は日暮れまでの撮影は天候の都合か […]

    access_time2020.03.25 07:19

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    暗いスタジオで背景を思い切り暈かして撮る理由

    暗いスタジオで背景を暗く落として撮るときの考え方。 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅が最寄りのスタジオルールの顔は、高価なシャンデリアが天井を飾っている「黒ゴシック」スペースだろう。混雑時には部屋の入り口に掲げられている […]

    access_time2020.03.18 23:54

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    夕焼け空を綺麗に撮りつつ人物も綺麗に撮る方法

    ピンク色の夕焼け空と人物、双方を綺麗に撮る。 去年の11月に、神戸六甲アイランドのリバーモールで開催されたコスプレイベントで撮影した写真。 11月と言えば秋、秋と言えば紅葉だが、写真を振り返ってみると銀杏が頭上で黄色く輝 […]

    access_time2020.03.09 22:40

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    雪ロケ撮影で枯れ木を背景にフォトジェニックな写真を撮る方法

    雪ロケで枯れ木を背景に撮る時の秘訣。 ベルピール自然公園での雪ロケ撮影。数年前からコスプレ撮影としても人気を博していて折々の季節に応じた様々な写真を撮る事が出来るのだそう。今回初めてお邪魔させて頂いたが、結婚式場として使 […]

    access_time2020.03.06 22:06

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    自然光とストロボ光、双方を野外ロケ撮影で使う

    野外ロケの撮影で自然光とストロボ光を操る。 この日は岡山県美作市にあるベルピール自然公園で雪ロケ撮影を敢行してきた。作例はこの日お世話になった自然公園の管理人さんの家の近くにある神社で、まずはここで撮ろうという事で自然公 […]

    access_time2020.02.28 23:00

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    雪山ロケ1灯ライティング ー 圧縮効果を考える

    念願の雪山ロケ。 岡山県美作市にあるベルピール自然公園にコスプレ撮影に行ってきた。この日は管理人の方によくして頂き、車で彼方此方の撮影スポットに案内して頂いた。作例は見晴らしのよい山から撮影した写真。空はそこそこ曇ってい […]

    access_time2020.02.28 21:34

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    野外でストロボとカラーフィルターを使って壁に色をつける方法

    野外の撮影でカラーフィルターとストロボを使って壁に色をつけるには? スタジオで撮影するときはよくカラーフィルターを使って壁にストロボ光で色をつけているが、野外でも可能だろうか。今回は野外撮影で背景に色をつけるときのコツを […]

    access_time2020.02.08 12:46

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    野外でストロボを使って撮影! – 空の色を出しつつモデルも背景も明るく撮る方法

    野外でストロボを使って印象的な写真に仕上げる! 今年は暖冬だと思っていたが、先日コスプレの聖地となっている某公園で撮影した時は、昼間は快晴で夏ではないかと思うほど暑かったものの、日が暮れ始めると大気に冷たさを感じるように […]

    access_time2020.02.07 13:18

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    白ホリゾントで集合写真を暗く撮る方法

    白ホリゾントで暗めの集合写真を撮る方法 作例はスタジオクオリア平野店の白ホリゾントで撮影。通常白ホリゾントで集合写真を撮るときは明るめに撮るが、今回は暗めに撮ることに挑戦してみた。 スタジオで集合写真を明るく撮るのは比較 […]

    access_time2020.02.02 20:27

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    白ホリゾントでカラーフィルターは有効か

    白ホリゾントでカラーフィルターは使える? 白ホリゾントでカラーフィルターを使うと、どうも色が付きにくい、という意識が先日の撮影で働いたのは、これまでの撮影体験によるものだ。ということで過去の撮影を振り返りつつ、白ホリゾン […]

    access_time2020.01.31 23:38

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    白い壁にカラーフィルター+ストロボで色をつける方法

    白い壁にストロボで色をつける方法 もう何十回と訪れているスタジオで撮るときは、いつもどう撮れば良いのか迷う。いつもと同じように撮れば同じような写真になってしまうという懸念から、知恵を絞ることになるのだが、あまり力んでいる […]

    access_time2020.01.29 10:59

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    蝋燭の灯りを演出する方法 – ストロボやカメラの設定で暖かみのある写真を撮る

    祭壇ゴシックでどう撮るか。 東京からお越しのレイヤーさんをハコアム大阪で個撮することになった。撮影は今回で2回目。ちょうど東京旅行から帰って数日後のことだった。 まずは8階の祭壇ゴシックスペースで撮影する事になったが、以 […]

    access_time2020.01.29 10:24

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
«...34567...»
©2015-2021 etoile studio
error: