ストロボ選びは重要!自分の撮影スタイルに合ったストロボを選んでストロビストを目指そう!

Canon 600EX II-RT & 430EX III-RT
Canon 600EX II-RT & 430EX III-RT

去年の年末にストロボが立て続けに2灯お逝きになった話はしただろうか。お逝きになったと打って変換しようとしたらさすがATOKというか、「おいでになった」とか「いらっしゃった」とか自動的に賢く変換してくれて、むしろ煩わしさを感じながら文章を打っている今日この頃。ストロボの故障、1灯は不注意による落下でフル発光症、もう1灯は自然故障でフル発光症にかかるという有様だった。

2灯とも修理費はキヤノンのフォトサークルを利用して17,800円程度、18,000円のラインは超えなかった。元々6万円する製品なので、この程度の修理費でほぼ新品状態になって戻ってきたのなら、お得感がある。

新品状態と言ってもメカに関しては素人なので、ひょっとしたら使い込んでいるところはまだ行けていたので交換されていないのかも知れない。もうしばらくしたらまた壊れる可能性もある。

今現在はCanon 600EX-RTを3灯と430EX 3-RTを2灯の計5灯体制でストロボ撮影を敢行している。しかし600EX-RTと430EX 3-RTを併用して多灯ストロボを行うと、しばらくしてから430EX 3-RTの馬力が追いつかなくなって全灯光らなくなるので、430の方を休ませなければならない。ちなみに電池交換は必要ない。しばらく休ませてやると元に戻る。しかしストロボを休ませたり取り替えたりするのが煩わしい。特にカラーフィルターを使っている時は取り替えるのが面倒だ。430EX 3-RTを2灯買うよりも、600EX-RTを1灯追加で買っておけば良かったかなと少し後悔している。

僕は普段1日の撮影で600枚から多い時では1200枚くらい撮っている。しかしコスプレ撮影でそこまでの枚数を撮るカメラマンは珍しいらしく、他の人はどうかと聞くと200枚から400枚くらいらしい。

なので、そんなに枚数を多く撮らない人は、430のストロボでも十分通用すると考えられる。問題は光量だ。光量はISO感度を上げるかF値を下げることで見かけ上明るくすることが出来る。ストロボ自体から放たれる光量を調整しているわけではないので、実際にストロボの発光量が大きくなるわけではないが、被写体を照らすストロボ光が足りないと感じたら、ISO感度とF値を操ればよいだろう。シャッタースピードはストロボ光を照射されたモデルの明るさには、ほとんど関係ない。SSを1/60秒よりも遅くすると明るくはなった記憶があるが、手ブレの問題が生じるのでお薦めしない。

もちろんISO感度やF値で明るくすることにより、背景も明るくなってしまうという問題も生じる。絵作りに影響を与えてしまう可能性もある。その場合はソフトボックスを使ったり、更にソフトボックスにグリッドを着けることで、光の幅を狭めて指向性を高め、背景に光が回らないように工夫すると良い。

お金に余裕があるなら、600EX II-RTを買いたいところだが、430EX 3-RT2の方が安くてしかも電波通信に対応しているので、600と同様に使いやすいという利点がある。600EX II-RTの持つ大光量には及ばないものの十分な働きをしてくれるのではないだろうか。お財布と相談して決めたいところだ。

そんなに枚数を撮らないなら、430EX 3-RT2でも小さくて荷物にならず、使い勝手が良い。お金に余裕があるなら、600EX II-RTがベストだ。防塵防滴機能も備わっている。カメラマンの撮影スタイルに合ったストロボを選ぶと良い。大光量がいるなら600EX II-RTを始めから買えば良いし、分からないなら430EX 3-RT2を1灯買ってみて、足りなければ600EX II-RTを買い足し、430はサブストロボとして使う。

さて僕自身はというと、最近はプロフォトのモノブロックストロボに関心がある。実際に使っているカメラマンに聞いたら、とても光の質が良いのだそう。しかし多灯ストロボとなると、プロフォトB1のトランスミッターはキヤノンに対応していなかったような記憶があるし、荷物が増えるので、コスプレ撮影での利用範囲はピンショットか、大光量が必要な、例えば昼間の野外で日中シンクロで撮るなどの特殊撮影に限られそうだ。しかし光の質が綺麗と聞くとストロビストとして試さずにはいられない。一式揃えるのに30万円とべらぼうに高いので、撮影の仕事でも舞い込んでくれば、それを原資に購入するかも知れない。