メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
  • Canon EOS 5D mark4
    • カメラ

    フルサイズ機Canon 5Dmark4 VS フラッグシップ機1DX

    リオデジャネイロ・オリンピックを前に、連写性能に優れたフラッグシップ機Canon 1DX Mark2が発売された。実売価格は信頼の置ける店舗で約65万円。一方で旧機種となった1DXは新品でも55万円まで値下がりしている。 […]

    access_time2016.09.03 21:58

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    カメラの露出シミュレーション機能って何?

    先日カカクコムを見ていたら、5DsRの露出シミュレーションの話題について掲載されていた。 5DsRの露出シミュレーション機能が、5DMarkⅢのそれに比べて、暗所では全く機能しないというブログでの報告が紹介され、それにつ […]

    access_time2016.02.09 09:06

    play_circle_filled続きを読む

    • カメラ

    Canon EOS-1D X MarkⅡのスペックを見た率直な感想

    オリンピックイヤーとなる2016年の今年、いよいよニコンに続いてキヤノンもフラッグシップ機を投入してきた。EOS-1D X markⅡ堂々のリリースだ。 フラッグシップとは艦隊の旗艦という意味である。転じて企業の持てる技 […]

    access_time2016.02.06 00:07

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    5DsRと1DXのRAW現像時間を比較してみた

    せっかく5DsRを購入したのだから、レビューなどを上げようと思ったのだけれど、いざキーボードの上に手を置くと、何の話題から取り上げたら良いのか迷う。 おそらく一眼レフデジカメを買って、まずやることといったら、当然写真を撮 […]

    access_time2016.01.26 08:40

    play_circle_filled続きを読む

    • カメラ

    キヤノン1DXユーザーから見たNikonフラッグシップ機D5の印象

    1月6日に、NikonからD4の後継機となるフラッグシップ機D5が発表された。所有している1DXと比べて、どれだけ進化しているか、キヤノンユーザーの視点から率直な感想を述べていきたいと思う。まずは性能比較表からどうぞ。 […]

    access_time2016.01.14 09:22

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: