
神社の本殿で撮影した後は、前回と同じように鳥居の前で撮影。前も迷いながら撮ったが、今回は2回目だからだろうか、すんなりと良い写真が撮れた。振り返っていきたい。(全文:2,100字)
神社の本殿で撮影した後は、前回と同じように鳥居の前で撮影。前も迷いながら撮ったが、今回は2回目だからだろうか、すんなりと良い写真が撮れた。振り返っていきたい。(全文:2,100字)
ローアングルで撮るコスプレ写真。 先の記事にあげた黒い森スペースで撮った後に再び隣接する廃墟ゴシックの部屋に舞い戻ってきて撮ることにした。やはり新しいスペースが改装されるとそこでいろいろな絵を撮りたくなるもので、前に来た […]
どちらにピントを合わせる? 神社で拝んでいるツーショットを撮ることになった。簡単に撮れるだろうと思っていたら、これが結構難しい。なぜ難しかったのか、対処法、また使用したレンズの意図などを解説していく。(全文:2,500字 […]
圧縮効果を生かした写真。 同じ雪の積もった駐車場で場所を変えてピンショットを撮影した。これまでは85mmの中望遠単焦点レンズで背景をボカしつつ撮影していたが、今回は200mmの望遠単焦点レンズに再び付け替えて、気分転換も […]
キヤノンが遂にEF35mmF1.4L単焦点レンズをリニューアルした。新開発のBR光学素子を採用したBRレンズにより、色収差を徹底的に抑えたとある。つまり大口径レンズで開放や開放付近で撮影する際に発生するパープルフリンジ他 […]
背景を大胆にボカしつつピントは2人にガッチリ! 参道で撮ってから再び本殿の雪の絨毯の方へ移動し、今度はツーショットでカッコ良く決めているポーズを撮影することになった。開放F1.4という設定で、どのように2人ともにピントと […]
自然光のみで印象深い写真を撮る 夕陽や夕焼け空を背景にした人物写真の撮り方。前回はストロボを使用したが、今回は自然光のみで撮影した。というのもやはりストロボを使うと、ストロボを光らせた感がする写真が撮れてしまう。それは例 […]
レンズと構図による写真の違いを考察する。 前回に引き続き神社の境内での写真。初めての場所なのでどのように撮るか迷う。迷ったときにはどう撮れば良いのか。 200mmの単焦点望遠レンズと85mmの同じく単焦点中望遠レンズを使 […]
刀を振り回す動きを捉える! 前回の記事で紹介した雪の積もった山道で刀を振り回すシーンを撮影したのだが、どうも場所が気に入らないので、降りて駐車場のところで猛々しい山を背景に入れて撮ることにした。距離にして徒歩30秒といっ […]
ツーショット撮影、どう工夫する? 前回の記事と同じ場所でツーショットを撮影。白と青というコントラストが良い。アニメやゲーム作品のコスプレを撮る醍醐味は、奇抜な色のコントラストが比較的容易に可能という点だ。普通のポートレー […]
壮観な景色を背景にコスプレ写真が撮れるベルピール自然公園。 岡山県美作市にあるベルピール自然公園に雪ロケコスプレ撮影に赴いた。普段は結婚式場として使われている名所で、検索してみると、幸福な結びを象徴するパステルカラーに彩 […]
神社で撮影。良さげな構図は? 前回も撮影した神社で今回も再び撮影。管理人さんの車で送迎して貰った。前回と同じように境内は白銀の世界だった。 神社での撮影は前回も迷ったが、今回も同じように迷った。なぜこのF値で撮るのか、本 […]
大自然の中でのロケ撮影。場所は岡山県美作市、美作富士の中腹にあるベルピール自然公園。鐘の鳴る門があり結婚式場として使われている一方で、ご自身もアニメ好きな管理人さんが、イベントを主催したりコスプレ撮影を受け入れているコス […]