
膨大な数の写真データを撮影したモデルにお渡しする方法として、日本国内ではギガファイルと30daysの二つのサービスを使用する方法がある。
最も使用されているのはギガファイルの方だろう。作成した複数の圧縮フォルダを一度にアップロードできる手軽さが人気のようだ。受け取る側も大きめのサイズの圧縮フォルダをダウンロード出来るので、DLするファイル数が少なくて楽チンというメリットがある。
Windows7以上のユーザーなら、ギガファイルにアップロード可能なZIP形式の圧縮フォルダを簡単に作成することが出来る。今回はその手順を紹介していく。
windows7,10でのファイルの圧縮方法
1.マウスカーソルをフォルダに重ねて、フォルダを選択する。

2.マウスを右クリックして、「送る(N)」を選び、「圧縮(zip形式)フォルダー」をクリック。

3.フォルダの圧縮が始まるので、ウィンドウが閉じて圧縮作業が終わるのを待つ。

4.圧縮フォルダの完成。他のフォルダも同様に圧縮フォルダーに変換していく。

パソコンのスペックが高ければ、複数のフォルダを同時に圧縮することも出来るので、待つのが面倒な方は、一度に複数のフォルダを圧縮するのも良いだろう。
フリーソフトLhaplusを利用する
もし他のWindowsのバージョンで、右クリックで圧縮フォルダが作成できない場合は、フリーソフトを使って作成する方法がある。
上記の無料フリーソフトをダウンロードして利用すれば、圧縮フォルダを作成することが出来る。