メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • 撮影記録

    芦屋サマーカーニバル2019 – 撮影スポットと焦点距離、混雑具合や花火写真を紹介!

    芦屋サマーカーニバルで観衆を入れた花火を撮影する時の最適な焦点距離や撮影スポットを紹介! 芦屋サマーカーニバルの花火を撮りに行った。去年は日程を確認するのをど忘れしていて、思いの外早い日時で気づいたら過ぎていた。どちらに […]

    access_time2019.08.18 22:42

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    芦屋サマーカーニバルの花火をRAW現像で見違えるような写真にする方法!

    芦屋サマーカーニバル2019年の花火写真のRAW現像を動画で解説しています。花火の明るさは一定に保ちながら暗い観衆を明るくする方法や、一発で花火の見栄えを良くする方法など。合計16分です。 動画の内容 第1回 花火と観衆 […]

    access_time2019.08.02 22:50

    play_circle_filled続きを読む

  • 23mm | F8 | 12.4s | ISO100
    • 撮影記録

    過去3年間の芦屋サマーカーニバルの花火写真を振り返る – 花火撮影における最適なF値を探る

    芦屋サマーカーニバルは地元の花火大会なので何度か訪れている。久しぶりに今までに撮影したサマカの花火写真を見返してみて、色々と思うところがあった。 ところでサマカとは芦屋サマーカーニバルの略だ。こう呼ばれていると花火の見所 […]

    access_time2018.08.13 02:50

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    第38回芦屋サマーカーニバルの花火を渦森台から撮ってきた時のお話

    芦屋サマーカーニバルの花火大会を撮影してきた。会場となっている南芦屋浜の総合公園ではなく、神戸の渦森台から撮影してきた。JR住吉駅前の市バスで約15分。終点に辿り着くまでに、神戸や芦屋の風光明媚な景色を見渡すことが出来る […]

    access_time2016.07.23 23:29

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: