2Q・4Q(セカンドクォーター・フォースクォーター)
2Qとは、セカンド・クォーターの略で、第2四半期決算のこと。 4Qとは、フォース・クォーターの略で、第4四半期決算。クォーターは英語で4分の1という意味。 四半期ごとに出る決算は、連結決算で示される場合が多い。2Qの場合 […]
2Qとは、セカンド・クォーターの略で、第2四半期決算のこと。 4Qとは、フォース・クォーターの略で、第4四半期決算。クォーターは英語で4分の1という意味。 四半期ごとに出る決算は、連結決算で示される場合が多い。2Qの場合 […]
1Qとは、ファースト・クォーターの略で、第1四半期決算のこと。 3Qとは、サード・クォーターの略で第3四半期決算。クォーターは英語で4分の1という意味。 投資家にとって決算発表は天国と地獄の分かれ道となるので、特に地合の […]
四半期決算とは、1年の内3ヶ月に一度決算を発表して、投資家に事業の進捗状況を報告すること。 かつて上場企業は中間と期末の2回のみ決算発表を行っていたが、投資家保護の意味合いから企業収益の透明性が求められ、四半期ごとの決算 […]
株主資本とは、株式を発行して得た資金や、毎年の利益を積み立てたお金の合計のこと。 有利子負債などの借入金は、将来返済する必要があるが、株主資本は返済する必要がない株主のお金。50%を超えていると、健全な財務体質とされる。 […]
売上高から、営業費用や特別損失、税金などを差し引いて、最後に残った利益のこと。余剰金として預金の枠に繰り越されたり、株主への配当金として用いられる。 配当性向50%と記されている場合には、純利益の50%が配当に回されると […]
営業外損益とは、その名の通り、本業以外での損益のこと。受取利息、受取配当金、有価証券売却損益、為替損益、貸倒引当金、棚卸評価損などがこれに当たる。 営業利益に営業外利益が加減されることにより、経常利益が求められる。 営業 […]
経常利益とは、営業利益に営業外損益を加減した金額。本業以外の株式売却損益や為替損益、不動産売却損益などが、経常利益を左右する。 営業利益が本業の儲けを表しているのに対して、経常利益を見れば企業全体の財務体質が分かる。 決 […]
営業利益とは、売上高から営業費用を差し引いた金額。営業利益を見ることで、本業で幾ら儲けているかが分かる。 売上高の伸び率よりも営業利益の伸び率がいいということは、効率的に利益を上げている証拠でもある。 逆に、売上高が伸び […]
売上高とは、本業で企業が得たお金。企業の本業の規模を見ることが出来る。売上高が増えているということは、会社が大きくなっている証拠。 例えば、サービスを提供して顧客から得たお金や、物を販売して顧客から得た代金の合計が売上高 […]