メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
    • ライティング技法

    Comic City 大阪 119 コスプレ撮影レポート! – 女の子を綺麗に撮るためのライティング・カメラの設定・お薦めレンズ

    インテックス大阪で綺麗なコスプレ写真を撮るのに適したライティング方法は? TwitterのTLに冬インテに参加するという告知がたくさん流れてきたので、コスプレ撮影が出来るのかといきり立ち、翌日さっそく大阪南港インテックス […]

    access_time2020.01.14 22:38

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    摩耶山の掬星台から夜景撮影を極める! – 焦点距離による夜景の写る範囲・綺麗に夜景を撮るための注意点などを解説!

    日本三大夜景の一つ、掬星台から望める1,000万ドルの夜景 昨年夏にみなと神戸海上花火大会を掬星台から撮りに行ったついでに、1,000万ドルの夜景も撮影してきた。夜景だけではなく昼間の場所取り待ち時間の間には掬星台の展望 […]

    access_time2020.01.11 17:49

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    ライトアップされた浅草寺を撮影! – 持っていくと便利なお薦めレンズはやはり超広角ズームレンズ!

    浅草寺の宝蔵門と五重塔 東京旅行一日目に浅草寺の敷地内を通ったのだが、あまり写真は撮らなかった。曇っていてあまり映えなかったし先を急いでいたからだ。時間の許す限り東京を練り歩きたかった。しかし雨が降り出したので当初の予定 […]

    access_time2020.01.10 23:00

    play_circle_filled続きを読む

  • 芝公園から見る東京タワー。
    • 撮影手法

    インスタ映え不可避!東京タワーの撮影スポットを紹介!

    インスタ映えする東京タワーの撮影スポット 2泊3日の東京旅行でどうしても訪れたい場所は東京タワーだった。前回18年ほど前に東京に訪れた際に行き損ねたので、東京という大都会の象徴とも言える東京タワーを写真に収めたかった。 […]

    access_time2020.01.10 15:58

    play_circle_filled続きを読む

  • 東京駅のリフレクション写真。
    • 撮影手法

    東京駅リフレクション写真を撮影! – 焦点距離・カメラの設定・綺麗にリフレクションする場所探しのコツ・便利グッズ

    雨の日の東京駅。綺麗に反射したリフレクション写真を撮る方法。 東京駅のリフレクション写真は、東京都民もしくはその近辺の県民以外のカメラマンにとっては、そう気安く撮れる写真ではない。なぜなら例えば大阪から東京に行くのに新幹 […]

    access_time2020.01.09 22:31

    play_circle_filled続きを読む

  • 十間橋から見る東京スカイツリー
    • 撮影手法

    東京スカイツリーの撮影スポットを紹介! – カメラの設定や焦点距離、お薦めレンズ、スポットの混雑具合ほか

    東京スカイツリーの撮影スポットを紹介 東京旅行で訪れたい場所の1つに東京スカイツリーが上げられる。今回は東京スカイツリー以外での東京スカイツリー撮影スポットの情報を解説していきたい。 というのも2泊3日の東京旅行中、初日 […]

    access_time2020.01.09 16:17

    play_circle_filled続きを読む

  • 六本木ヒルズの屋上スカイデッキからの渋谷と新宿の夜景
    • 撮影手法

    六本木ヒルズ展望台 東京シティビューと屋上スカイデッキでの撮影にお薦めのレンズ

    屋上スカイデッキより撮影 六本木ヒルズの東京シティビューから夜景を撮影してきた時のことを振り返っていきたい。2泊3日の東京旅行の最終日、皇居、国会議事堂と巡り、六本木ヒルズに午後2時半頃に到着。長い行列を待って2Fのチケ […]

    access_time2020.01.08 10:23

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    さきしまコスモタワー展望台(大阪府咲洲庁舎展望台)で夜景写真を極める! – お薦めレンズ、焦点距離、撮り方、窓ガラスへの写り込みを防ぐための7つの方法、混雑具合などを解説

    さきしまコスモタワー展望台から臨む夜景。 阪神電車の土日休日回数券が残っていたので、どこかに遊びに行かないと勿体ないという事で、大阪の方に出ることにした。他にも3回ほど余っている140円区画の回数券があり、改札で払い戻し […]

    access_time2019.11.13 18:10

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    藤原宮跡でコスモス畑を撮影 – フォトジェニックな写真を撮るための撮影スポットの現地での選び方

    藤原宮跡でフォトジェニックなコスモスを撮る方法。 10月になると彼岸花と入れ替わるようにコスモスが咲き始める。近所の彼岸花はいつの間にか花を咲かせ、数日後にその公園の前を通った時には散っていた。コスモスはどうか。10月初 […]

    access_time2019.11.13 02:17

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    京都三大祭のひとつ『時代祭』の撮り方 – 場所・レンズ・カメラの設定・便利グッズを解説

    京都の時代祭、どこで・どのような機材を用いて・どのように撮れば良いかを考察する。 京都三大祭りの1つである時代祭を観覧しに行ってきた。一昨年は台風の影響で中止になったが、今年は曇り空で行列が平安神宮に届く頃には晴れ上がっ […]

    access_time2019.11.03 22:43

    play_circle_filled続きを読む

    • ライティング技法

    野外で水撮影!- 注意点と必要な道具、難易度などを解説

    鬼滅の刃で水柱のキャラを撮りたいなら、やはり水撮影をしたいという事になり、いつも撮影しているレイヤーさんにLINEでその旨伝えて道具などを準備して敢行してきた。この日は10月初旬ではあったが、残暑のような暑さで最高気温は […]

    access_time2019.10.12 14:38

    play_circle_filled続きを読む

  • サムネイル
    • 取引履歴

    『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALLSTARS』セルラン2位でKlabの株価も続騰、終値1,434円(+127円・9.72%)で年初来高値更新!

    昨日26日にリリースされたスマホゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALLSTARS』が27日のiOSセールスランキング(セルラン)で2位を獲得したことから、配信元のKlab(3656)が大幅続伸で年初来 […]

    access_time2019.09.27 17:24

    play_circle_filled続きを読む

  • RoundFlash Ring
    • 撮影記録

    こみっく★トレジャー34 レポート! – インテックス大阪でコスプレ撮影する際に綺麗に撮るためのライティング機材と実証

    RoundFlash Ring 1年ぶりのこみトレ参戦。確か2008年から皆勤賞で遊びに行っていたのだけれど、数年前に何度か穴を開けてから気が抜けたようになって、日程が近づく度に行くか行かないかで迷っていて、気が向いたら […]

    access_time2019.09.09 06:42

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    五山送り火を広沢池から灯籠流しと共に撮影 – 撮影スポットの紹介と最適な撮影場所

    広沢池から五山送り火と灯籠流しを撮るときに焼くに立つ情報を満載! NHKのニュースを見ていたら、京都で五山の送り火をやるという。昨日の大型台風のせいで中止になるという誤報が出回っていたが、ニュースをきっかけに行ってみるこ […]

    access_time2019.08.20 14:40

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    みなと神戸海上花火大会2019をポートアイランドの北公園から撮影! – 焦点距離と混雑具合など撮影スポットの紹介

    みなと神戸海上花火大会を北公園から撮影するときの焦点距離と混雑具合を解説! みなと神戸海上花火大会の開催日が近づくにつれて、どこから撮ろうかと迷っていた。市章山にもう一度トライしようかと考えたが、あそこへ辿り着くには1時 […]

    access_time2019.08.19 23:42

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    天神祭奉納花火2019 高層ビルを副題にした花火写真の撮影スポットと現地の混雑具合などを紹介!

    天神祭奉納花火の撮影スポット、夜景のビルを絡めて綺麗に収めるには? 天神祭の花火を撮影してきた。家に帰ってからデータを見ると、いつものことだが、カメラの背面液晶画面で見て思わずその場でレーティング星5をつけた花火、しかし […]

    access_time2019.08.19 16:15

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    芦屋サマーカーニバル2019 – 撮影スポットと焦点距離、混雑具合や花火写真を紹介!

    芦屋サマーカーニバルで観衆を入れた花火を撮影する時の最適な焦点距離や撮影スポットを紹介! 芦屋サマーカーニバルの花火を撮りに行った。去年は日程を確認するのをど忘れしていて、思いの外早い日時で気づいたら過ぎていた。どちらに […]

    access_time2019.08.18 22:42

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    教祖祭PL花火芸術(PL花火大会)を狭山池から撮影! – 撮影スポットと混雑具合、最適な焦点距離と構図を解説

    PL花火を狭山池から撮影。 教祖祭PL花火芸術を初めて観に行ってきた。混雑することではよく知られているが、どの花火大会でも大抵混雑はする。しかし混雑する中で撮るのは嫌だし、どこで見れば良いのかも検索してみたがイマイチ良く […]

    access_time2019.08.15 23:43

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    なにわ淀川花火大会を淀川河川敷南側の一般無料会場で撮影するときの焦点距離や混雑具合などを詳細に解説!

    なにわ淀川花火大会を会場から見るとその迫力に圧倒される。 初めてのなにわ淀川花火大会。さてどこから撮ろうかと前日まで悩んでいた。各地の花火の予定の他にコスプレ撮影の予定も詰まっていてなかなか場所を選定することが出来ない。 […]

    access_time2019.08.15 20:45

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    びわ湖大花火大会2019 – 1万円のカメラ有料指定席からの撮影報告

    びわ湖大花火大会のカメラ有料指定席は写真撮影に最適か検証。 びわ湖大花火大会、今年は1万円のカメラ撮影有料指定席から撮影。8,000円のカメラ自由席もあるが、花火会場の右側からの撮影になり上手く撮れるかどうか、また混雑す […]

    access_time2019.08.15 17:24

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影手法

    びわ湖大花火大会で夜景を絡めたフォトジェニックな写真を撮るのに最適な隠れスポットを限定紹介!

    びわ湖大花火大会の夜景を絡めて撮るのに最適な撮影スポットを紹介! 明日2019年8月8日木曜日はびわ湖大花火大会。これまで二度ほど同じ場所から撮ってきたが、今年は地上から撮ることにした。というのも同じ絵ばかりでもつまらな […]

    access_time2019.08.07 21:57

    play_circle_filled続きを読む

    • RAW現像

    Photoshop Lightroomプリセット 第一弾! – サイバーパンク風、インパクトのある花畑

    Photoshop Lightroomプリセットの第一弾です。10個のプリセットを用意しました。ダウンロードはプレミアム会員のみとなります。 用途に合わせてユーザープリセットを適用すると、簡単に作例のように写真を変身させ […]

    access_time2019.08.07 05:06

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    六甲全山縦走に挑戦! みなと神戸海上花火大会の撮影スポット探しを兼ねて

    須磨アルプスの名所「馬の背」 1年ほど前の新緑が眩しい5月に、芦屋ロックガーデンから六甲山最高峰に登頂し、さて下山するかと道を歩いていたら、茶色の標識に「六甲全山縦走」と綺麗な白字で書かれているのを見つけて、はてコレは何 […]

    access_time2019.08.02 20:37

    play_circle_filled続きを読む

    • 撮影記録

    みなと神戸海上花火大会の撮影スポット紹介と、黄金の構図を生み出すための最適な焦点距離!

    みなと神戸海上花火大会は5,6回ほど撮りに行ったので、そろそろいい絵が撮れる場所も分かるようになってきた。しかし実際の撮影現場というものは、こちらが予想していたとおりにはいかない生の体験をすることも度々ある。そこで今回の […]

    access_time2019.08.02 14:29

    play_circle_filled続きを読む

  • ネモフィラ畑や背景だけを青くする方法!
    • RAW現像
    • Photoshop

    ネモフィラ畑で撮影したポートレートやコスプレ写真、ネモフィラ畑や背景だけを青っぽくする方法

    ネモフィラ畑や背景だけを青くする方法! 遂に念願のネモフィラと人物のコラボ撮影をすることが出来た。以前ネモフィラ畑の写真を載せたときに、ミュージックビデオ風の動画撮影の依頼が来たのだが、おそらくこの場所でクオリティの高い […]

    access_time2019.05.11 14:26

    play_circle_filled続きを読む

  • 映画風の字幕をつけて、画質もスクリーンやテレビ画面の質感が出るように加工した。
    • 撮影手法
    • Photoshop

    スナイパーのキャラクターを撮る時の方法論と、映画風字幕加工の方法

    この日は名村造船跡地での撮影。11時半から撮影を始めて、終了したのは17時半過ぎだった。仕事にしても趣味にしても、集中力が持続するのは大体1日に4時間くらいで、たまたま見かけた自己啓発本の宣伝記事でもやはり1日4時間が限 […]

    access_time2018.10.23 17:06

    play_circle_filled続きを読む

  • 彼岸花
    • 撮影手法
    • RAW現像

    簡単3ステップ!彼岸花をより印象的に赤く撮る方法!

    TwitterのTLに彼岸花の写真が流れてきて、今年ももうそんな季節になったかと、時の移ろいの速さを実感した。 去年は田舎の方に撮りに行き今年はどうしようか迷ったが、電車バスを乗り継いで時間がかかるので面倒である。幸いに […]

    access_time2018.09.25 00:23

    play_circle_filled続きを読む

  • ピーカンの日でも影が出ない美肌ポートレートを撮る方法。
    • 撮影手法

    顔にかかる影バイバイ!レタッチいらずの美肌ポートレートを撮るための7つの方法+α!

    ピーカンの日でも影が出ない美肌ポートレートを撮る方法。 先日ツイッターのタイムラインに衝撃的な記事が流れてきた。プロカメラマンに家族写真の撮影を頼んだら、とんでもない写真が送られてきたというものだ。記事の元ネタであるフェ […]

    access_time2018.03.02 20:06

    play_circle_filled続きを読む

  • シャッタースピード1/40秒で撮影。
    • 撮影手法

    スローシャッターでもブレずに撮れる!超望遠レンズで手ブレせずに夜景ポートレートを撮る方法!

    超望遠レンズでも夜ポートレート撮影でブレずに撮る! Canon EF400mm F5.6 L USMは飛行機撮影やモーターレースの撮影のためだけではなく、人物撮影も視野に入れて購入したレンズだ。市場価格約15万円と、Lレ […]

    access_time2018.01.22 12:14

    play_circle_filled続きを読む

  • AdobeLightroomを使えば、この夏撮った花火の写真も、見違えるように仕上げることができる!
    • RAW現像

    Adobe Lightroomで風景写真を極めよう!ハイダイナミックレンジ風の印象深い写真にするためのRAW現像術!

    AdobeLightroomを使えば、この夏撮った花火の写真も、見違えるように仕上げることができる! Adobe Lightroomは、おそらくRAW現像ソフトの中で最も使いやすいアプリではないだろうか。まず軽い。直感的 […]

    access_time2017.09.07 00:22

    play_circle_filled続きを読む

  • DxOを使いこなせれば、ハイクオリティな風景写真に仕上げることができる。
    • RAW現像

    DxO OpticsPro Eliteで美しい風景写真に仕上げよう!

    高性能RAW現像ソフトDxO OpticsPro Eliteを使いこなせれば、ハイクオリティな風景写真に仕上げることができる。 DxO OpticsPro Eliteは高性能のRAW現像ソフトだ。特に風景写真を補正したい […]

    access_time2017.09.06 05:56

    play_circle_filled続きを読む

  • RAW現像の悩みを一気に解決!1000枚の写真も1時間あれば現像できる!
    • RAW現像

    Adobe Lightroomで500枚~2000枚の写真補正を30分~2時間以内に完成させる補正テクニック!Lightroom RAW現像講座 人物写真編

    RAW現像の悩みを一気に解決!1000枚の写真も1時間あれば現像できる! RAW現像はやりたいけれど、やり方が分からない・・・。たくさんの写真を撮ったけれど、全部現像していたらモデルにお渡しするのに1ヶ月以上掛かってしま […]

    access_time2017.07.30 02:54

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
«123»
©2015-2023 etoile studio