メニュー

  • ログイン
  • 無料会員登録
  • メニュー
  • person
  • email
  • exposure撮影手法
  • wb_incandescentライティング技法
  • local_library撮影日誌
  • starプレミアム記事
  • camera_altカメラ
  • cameraレンズ
  • sd_card機材
  • store_mall_directoryスタジオ探訪
  • local_floristまほろば探訪
  • camera_rollRAW現像
  • palettePhotoshop
  • movie動画
  • import_contacts書籍
  • schoolコスプレ講座
  • phone_iphoneiPhone
  • create作品レビュー
  • trending_up株式取引
  • ふたりの女王 メアリーとエリザベス
    • 映画

    ふたりの女王 メアリーとエリザベス – クイーン・オブ・スコッツの波瀾万丈な半生

    英国女王を扱った映画三部作のラストを飾るのは、『二人の女王 メアリーとエリザベス』。一月ほど前に観に行った『女王陛下のお気に入り』はアン女王役のオリヴィア・コールマンがアカデミー主演女優賞を受賞したそうで、まだ上映が続い […]

    access_time2019.03.19 15:22

    play_circle_filled続きを読む

  • ワンダーウーマン
    • 映画

    ワンダーウーマン – ドンキホーテ風女傑が本当に世界を救う話

    最近よく見聞きする赤に白抜き文字のMarvel(マーベル)とは何ぞや、アメコミジャンルの映画であることはそれとなく分かるがミリシラで『アベンジャーズ・インフィニティウォー』を観てみたが、アメコミに拒絶反応があるのかイマイ […]

    access_time2019.03.19 14:52

    play_circle_filled続きを読む

  • ダンケルク
    • 映画

    ダンケルク – 写実主義文学『感情教育』との共通点

    予想していたよりもストーリーは淡々と進む。中盤にさしかかったところで何か大きな起伏があるかと思ったが、普通の戦場のシーンをリアリズムに徹して描いている趣がある。クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』を観ていて、余り […]

    access_time2019.03.16 20:51

    play_circle_filled続きを読む

  • マネー・モンスター
    • 映画

    マネー・モンスター – アメリカの格差社会・持つ者と持たざる者を反映した金融サスペンス

    見始めてからこれはちょっとあんまり面白くないタイプの映画かなと思って観ていたら、さすがハリウッド映画、ストーリーが進むに従ってこちらの期待を良い意味で裏切っていく形で話がころころと転がっていく。 あらすじ(ネタバレあり) […]

    access_time2019.03.15 22:44

    play_circle_filled続きを読む

  • ボヘミアン・ラプソディ
    • 映画

    ボヘミアン・ラプソディ – 映画ラストのバンドエイドのシーンが圧巻!

    有名なアーティストの楽曲がテレビコマーシャルに使われているのをテレビをよく視聴していた頃に見かけたが、クイーンのWe Are The Championsも缶コーヒーのCMに使われていて、それがきっかけでこの曲をよく知って […]

    access_time2019.02.25 20:46

    play_circle_filled続きを読む

  • ライ麦畑の反逆児
    • 映画

    ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー – 世界的ロングセラー『ライ麦畑で捕まえて』の誕生秘話

    サリンジャーの小説『ライ麦畑で捕まえて』はずいぶん以前に野崎孝訳で読んだ記憶があるが、どのような内容だったか覚えていないほどにスルスルと読めて心地よい読書体験だった。当時は大江健三郎や三島由紀夫などやや小難しい表現をする […]

    access_time2019.01.24 22:45

    play_circle_filled続きを読む

  • ツイッター
  • フェイスブック
  • はてな!ブックマーク
  • line
©2015-2021 etoile studio
error: