
ハコアム大阪3階のツイステ用に誂えられたブースで別の作品のキャラを撮影してきた。数日前にここでの撮影方法を記事にしたためてお送りしたが、今回は別の観点から撮影法を振り返っていきたい。
背景をカクテル色に撮る方法を中心に、カメラの設定やRAW現像のメリットについても解説していく。(全文:3,700字)
ハコアム大阪3階のツイステ用に誂えられたブースで別の作品のキャラを撮影してきた。数日前にここでの撮影方法を記事にしたためてお送りしたが、今回は別の観点から撮影法を振り返っていきたい。
背景をカクテル色に撮る方法を中心に、カメラの設定やRAW現像のメリットについても解説していく。(全文:3,700字)
顔を綺麗に撮る方法を今一度振り返る 綺麗な写真とは何であるか、それは文字通り写真が綺麗という事もあるが、突き詰めて言えば質の高い写真とも言える。綺麗な写真を撮るにはカメラやレンズ、ライティング機材もさることながら、適切な […]
上手く撮れない場所でも諦めない。 ハコアム大阪3階の一角に、2020年上半期人気急上昇の女性向けスマホゲーム『ツイステッド・ワンダーランド』のコスプレにマッチしたブースが出来ていた。しかしながら筆者が実際に撮ったのは別の […]
暗いスタジオで背景を暗く落として撮るときの考え方。 大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅が最寄りのスタジオルールの顔は、高価なシャンデリアが天井を飾っている「黒ゴシック」スペースだろう。混雑時には部屋の入り口に掲げられている […]
4ヶ月前に撮影した写真を振り返る。 先日、よく撮影している長い付き合いのレイヤーさんがTwitterに写真を紐付けて掲載してくれていた。いつ頃撮ったコスプレ写真だったか余りよく覚えていなくて、CanonDPPを立ち上げて […]
いつもとは違ったイメージで撮る! ハコアム大阪3階にあるライブステージのスペースが少し衣替えされていて、スピーカーに見立てた大きな物体が設置されていたり、LEDライトも良く光るようになった。短期間の内に2度ほど撮影したが […]
お菓子の家で可愛く撮る! 2ヶ月ぶりのコスプレ撮影。早いものでこれを書いている時点で撮影から1週間が経っている。場所はハコスタジアム大阪で、今日も別のレイヤーさんと撮影に行ってきた。両日とも営業時間短縮中で、楽しい時間が […]
グラフィックアートの背景をどう活かして撮るか。 ハコスタジアム大阪3階のグラフィックアートスペース、灰色の壁にストリートアートがスプレーで描かれている。難波周辺を歩いているとビルやシャッターに似たようなイラストが描かれて […]
水撮影で印象的な写真を撮る! 久しぶりの水撮影。スタジオは世界的に有名な東大阪の町工場の中にある光画社スタジオ。久しぶりと書いたが、別のスタジオで6月に水撮影を敢行してきたからおよそ2ヶ月半ぶりとなる。そう感じたのは光画 […]
2ヶ月ぶりに楽しく撮影する事が出来た。 約2ヶ月ぶりのコスプレ撮影。場所はハコスタジアム大阪。5月25日に緊急事態宣言が解除され、大阪・兵庫の新規感染者数もゼロが続く中で、そろそろ気持ちに余裕が芽生えてきたのか6月以降の […]
肌を綺麗に、潤いのある瞳で撮る方法 ハコアム大阪8階の細い通路のようなスペースは以前は破れた障子がいくつか置いてある廃墟スペースで、そこでストロボ数灯とカラーフィルター数色を駆使してさながら本能寺の変のように燃えているが […]
ホログラムステージで可愛く撮る方法! 2ヶ月ぶりのコスプレ撮影。場所がハコスタジアム大阪となったのは、手軽さ故。LINEやTwitterでのやりとりで日にちを決めたら、後は各々がホームページからチケットを申し込むだけ。決 […]
57mm | F8 | 1/250s | ISO200 白ホリゾントでの撮影は何度撮っても気が緩むことがなく、いつも身構えてしまう。背景の白をどう処理するかで、日により或いはスタジオにより出来にムラがあるからだ。 この日 […]