ハードディスクを認識しない・・・ -自作パソコン失敗体験記 第13回-

HDDを認識しないとか。一番のしくじり。
HDDを認識しないとか。一番のしくじり。

初心者ゆえ、当然どう対処すればいいのか分からず、インストールできず。

インターネットで片っ端から調べたところによると、BIOS画面で、AHCIモードにすれば良いというのでやってみたのだけれど、やはりハードディスクドライブは表示されず。

更に調べてみると、同じ症状で、マザーボードのBIOSをアップデートするとうまく行ったというので、マザーボードのメーカーサイトに飛んで、exeファイルをダウンロードし、USBメモリ内でexeファイルを展開して、BIOSのアップデートファイルを確保し、USBメモリを自作PCに取り付けてBIOSアップグレードを実行するも、やはり症状は変わらず。

マザーボードの英語マニュアルをよく読んでみると、付属のCD-ROMから「インテル・マトリクス・ストレージ・マネージャー 32 ビット」というドライバをフロッピーディスクにコピーして、vistaインストール中の症状のある画面の箇所で、ドライバを参照してインストールすればうまく行くというので、FDDのある別のPCで、CD-ROMからフロッピーディスクにファイルを展開して、それらのファイルをUSBメモリにコピペし、自作PCに繋ぎ、再度vistaインストールに挑戦してみるものの、ドライバはどうやら認識してインストールできたようだけれど、ハードディスクはやはり表示されず。

フロッピーディスクドライブでドライバをインストールしなかったからダメなんだろうかと原因を探るが掴めず。とりあえず購入したお店にメールで問い合わせてみる。

数日後、販売店からメールが返って来るも、実際にパーツを送って、不良品と確認されなければ、送料はこちら負担となる。また、パーツを全部送れば、組み立てて貰えるらしいが、これも組み立て量や送料がかかってしまう。それ以前にパーツを送ろうにも、電源ソケットが硬すぎて引っこ抜けない事態に・・・。まさに四面楚歌。